白州蒸溜所で味わう、貴重なウイスキー。
ファクトリーショップ & バー白州の特徴
白州蒸溜所内で、蒸溜所限定ウィスキーを購入可能です。
ウィスキーの価格が原価で、驚きの低価格で楽しめます。
試飲ツアー後に、各種貴重な原酒を飲み比べられます。
ウイスキーの値段が上がり、全体的に価格も上がっていました。時期的にハイボールが美味かったです。今回のガイドさんは今までで一番わかりやすくて、ウイスキーを愛してるって言うのがわかりました。やっぱり好きな方の説明は共感することもあり、ほんと良かったです。ありがとうございました。2024.5白州に限らずにサントリーウイスキー好きには、もしくは自分に合うウイスキーを求めている方にはほぼ試飲(有料)が出来ます。私は白州が好きで訪れましたが、ここ白州蒸溜所だけでも、白州・12・18・25・白州蒸溜所限定・ホワイトオーク樽・スパニッシュオーク樽・ピーテッドの8種類かな?あります。自分の好みは見つけましたが、山崎、響も飲めることで比べれます。今回は白州熟成体感セットから25年が体感してみたくなり、ふたたび訪れました。がまたさらなる発見と、また訪問したくなりまた。2023.11雪見カウンターでのテイスティングは心地良い雰囲気で、休日を楽しく過ごせました。ガイドさんもありがとうございました。2024.2
リニューアルされたショップ、バー利用。工場のガイド見学なしの場合でも予約が必要でした。ショップではノンヴィンテージの白州、白州蒸溜所限定のシングルモルトウイスキー(180ml)他が購入できました(お1人様1本限り)。バーカウンターでは背景の白州の森を眺めながらの試飲が楽しめます。オススメは「白州熟成体感セット」¥1,500。白州のNV、12年、18年の味わいが確められます。※2024年4月時点の情報です。
2023/10/2にリニューアルオープン。10/3に訪問しました。★前日までのWEB来場予約が無いと中に入れません。ショップ自体は場所や内観は変わらず、販売品は樽材使用のマドラーや箸などの他に、蒸留所の名前も入ったチョコレートなど。新しいものとしては「白州ロゴTシャツ」「手拭い」「snow peakコラボのロゴ入りステンレスタンブラー」など。NV白州や蒸留所限定ボトルは早々に完売してました。(どうしても欲しいならプレミアムの方で別枠が・・)在庫多そうなのでは180mlミニボトルに、モロゾフのリーフクッキーか、ガラスタンブラーがセットになったものは在庫潤沢。このタンブラーはハイボール用に愛用してます、おすすめ。バーは2022年までとはガラッと変わり、広々。以前工場見学後の試飲をしていた奥のスペースが別の場所になったので、建物全体にテーブルと椅子があります。カウンターの席もあるので結構座れますが、満席だと入れないので、先に席を確保してから試飲を頼むように案内されてました。肝心のウイスキー🥃の有料試飲は、以前までの現金オンリーでは無く、現金と各種キャッシュレス対応(クレカやSuicaなど)注文端末はタッチパネルタイプの2代。操作はわかりやすかったです(動画参照)私が行った時は注文端末で20分くらい悩んでるおばちゃんがいて実質1台で注文してたので列ができてました💦事前に何頼むか決めておくとスムーズ。お値段の方はボトルの値上げに伴い山崎25年(白州25.響30同)が2022 15ml 37002023 15ml 4000にアップ⤴️それでも都内のバーだと万超えてくるので、さすが直営、ありがたやー。蒸留所限定のものはテイスティングリストのQRが付いていて、より分かりやすい。オススメは白州12年構成原酒のスパニッシュオーク、甘さと渋みがたまらん。1度に注文は3杯までは一緒。ボトル見せてくれるサービスは無くなっていて、端末で注文後に番号呼ばれたら取りに行くタイプで、分かりやすくはなってました。天然水南アルプスが蛇口から飲み放題だったので、チェイサーがてらにがぶ飲みしました😆美味しい軟水です。ショップの前には2024年夏を目処に、新しい「フォレストテラス」というレストランがオープン予定。訪問時はまだ地面掘り返してる段階だったので、少し敷居などで道が狭くなってます。工場見学が完全抽選制になってますが、空いてる日の多い場内見学だけでも雰囲気は十分に楽しめるので、予定の空いている方は前日12時までに予約してはどうでしょうか。小淵沢駅からのシャトルバスが当面毎日運行なので、アクセスは便利です(新宿から乗り換えなし)◆ただし中央線特急は遅延しやすく、到着遅れても接続待ちは無いので、乗り遅れたらタクシー使いましょう🚕
有料ツアーの最後はここでお待ちかねの試飲(^^)2種類の原酒を飲み比べて違いを確認したあと、白州をいただき、最後においしいハイボールの作り方を教わりました!ショップ内では豊富な品揃えのサントリーウィスキーグッツも購入できます221106
白州蒸溜所内にあるこちらのファクトリーショップでは、蒸溜所限定ウィスキーを購入することが出来て、バー白州内では構成原酒のホワイトオーク樽、スパニッシュオーク樽、スモーキーなどの貴重な原酒を頂くことができます。
サントリーの貴重なウイスキーが定価でいただけます。1杯15ml、ストレートのみでの提供です。チェイサー(水)は置いてあります。山崎、白州、響などの長期熟成ものは一人一杯までです。せっかくの機会なので奮発してきました。支払いは現金のみです。
提供されるウイスキーの価格は原価。フードメニューがないことと、飲み方がストレート縛りなのを気にしない人にとっては控えめに言って天国。
此処を通ると香るウヰスキーの芳醇な空気と休暇を味あわせてくれる優しいbarの方々。+ 今度は緑色のストラップさげて憧れの山崎の試飲に行かせて頂きます♪
ツアーの後に伺いましたが、各種ウイスキーが破格の値段で頂けます。2019年5月現在、ハーフショットですが、・白州ハイボール 200円・山崎18年 600円・白秋18年 600円・響21年 600円上記金額で頂きました。他にもサントリーが扱う海外のウイスキーも激安な価格で頂けますので、ウイスキー好きな方、ウイスキーを試していたい方は行ってみる価値は十分にあると思います。イスはありませんので立ち飲み形式となりますから飲みすぎて倒れないように注意が必要です。ディスプレイされたウイスキーと店員さんの慣れた手つきでウイスキーを注ぐ姿を見ながら頂くウイスキーは格別です。
名前 |
ファクトリーショップ & バー白州 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ウイスキーのためだけでも、訪れる事をオススメします。山崎・白州・響の長期熟成が原価で飲める。