黒とだし巻きが自慢の隠れ家。
~ラーメン~はなみやの特徴
狭小店ながら活気あふれるカウンター席で食事が楽しめる。
清湯中華や豚骨白湯くろは絶品、特に盛り付けが今風で美しい。
昼はラーメン、夜は居酒屋として家庭的な雰囲気でくつろげる。
おすすめはありますか?と質問したら食い気味に全部です!と答えてくれました。冷やしピリ辛味噌らーめん地元福井の米五さんの味噌の使用した季節限定メニューだと思いますが、めちゃくちゃ美味かったです。中華そばも美味しかったし、チャーシュー最高です。
豚骨白湯くろを注文。凄く美味しいラーメン。焦がしニンニクが少し香る感じでスルッと完食。個人的に知人にオススメできるラーメン店でした。街中なので駐車場は近くに停めて、店員さんに聞くといいかな。
2024年6月27日追記 : 今回は21時丁度に2人でおじゃましました。閉店の時刻は「21時頃」と書かれていましたが、座って食べているお客さんが1人と、同じタイミングで来店したお客さんが1人見えたので、最後ながらOKでした😅前回は駐車場が定まっていたのですが、今回は店員さんに聞いてそこに停めました🚗わたしは「味噌白湯」、相方は「塩らーめん」を頼みました。両方とも細ストレート麺で、「味噌」はピリ辛濃厚スープ、「塩」は大葉が薫る清んだスープでした。全メニュー制覇するまで通うと思います☺️11時から開店なので混む時間帯を避けて11時45分頃に行きました。それでもテーブル席は最後の一つでした。12時になってみると小さめのスペースを無駄無く活かしたカウンター席のおかげでお店の回転率は良かった様に感じました。「中華そば」を頼みましたが見た目よりもボリュームがありました。清んだスープと豚と鶏のチャーシューが美味しかったです。「味噌白湯」を頼む人が多かった様に感じました。店員さん曰く「くろ」が人気だそうです。
黒と、唐揚げセットを頂きました~👍️美味しかったです。特に唐揚げ🐔が好みの味で、旨かったです。駐車場も有りましたよ(場所は、お店のスタッフに訪ねて下さい)
始めてきました!!交差点の角にあるお店です。街中にあるので駐車場は不明ですが・・・メニューは黒のラーメンです。ちょっと小ぶりな器に出てきたの小洒落た感じです!チャーシューも鶏肉もとても柔らかく美味しかったです!メンマが長かったのが印象的です、これも食感も良かったです!量はまぁまぁあり美味しくいただくことが出来ました。いろんな種類があるのでまた来てみたいと思います!ご馳走様でした!美味しかったです。
知り合いから聞いて初めて行きました。豚骨白湯黒美味しかったです。また行こうと思えるお店でした。
昼はラーメン屋。夜は居酒屋になるお店でした。私は夜入ったのですが、お通しとワンメニューとワンドリンクでラーメンを頂きました。
中華そばに煮たまごトッピングでいただきました。かつおだしの効いた濃いめのスープは後引く美味しさで、薬味として入っている紫玉ねぎのみじん切りと一緒に食べると、玉ねぎの甘味が際だってより一層美味しくいただけます。麺は細麺のストレートかちぢれ麺から選べます。細麺なのでスープとよくからんで、ツルツルのど越しでよいです。揚げ餃子も頼んだのですが、カラッと揚がっていて油っこくなく、つけだれがオリジナルの酢醤油ではない味噌風味のたれで、これが揚げ餃子によく合っていて美味しかったです。お店は畳の小上がりになっていて、とてもゆっくりできる空間でした。
最高にくつろげる場所です。
名前 |
~ラーメン~はなみや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0776-65-7853 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

狭小店でレイアウトに腐心された印象DIYぽいカウンター×5〜6席カウンター席のうち窓側は背中合わせに待合席があって窮屈4人テーブル×2両引扉のなかは座敷個室だそう4人テーブルがある内壁側にカウンターを長く造りつけて4人テーブルを反対側にひっくり返せば待合もゆったりすると考えてしまったが 外から食事客が見えて活気が出ているからこのままがベストなのかな2024年8月初利用 清湯中華900円盛りつけが今風 なるべく麺線が見えるよう具が上品に寄せてあり 麺もたたみかたがキツくないから持ちあげやすいしかし カエシに煮干しか何かの抽出油を混ぜたのかな?油がたくさん浮いて ロールバラチャの脂抜けももうひとつでスープの持ち味がわかりにくい トロトロチャーシュー好きな人にはベストだと思う終始油を意識しながらとなってしまった見たまま全体に足し算の発想の一杯かなあ。