福の音と水羊羹、心温まる和菓子屋。
あまとやの特徴
県内一美味しい水羊羹が楽しめる和菓子屋です。
福の音というカステラと羽二重の組み合わせが絶品です。
お菓子に対する愛情が感じられる、温かなお母さんの接客。
素敵な看板娘(おばあちゃん)がいるお店です。羽二重餅や福井のことについて楽しくお話して、いい時間が過ごせました。どら焼き(栗)や福の音、シュークリームなどを購入して帰りました。優しい味でとても美味しかったです。
京都から旅行で来た時に寄せてもらいました。僕の祖父がホテルで体調不良になってホテルの方が親切に対応して下さったので、箱貸しを持っていこうと思い調べたところここが出てきたので来させてもらったんですが、お母さんが僕の話を聞いてくださり、涙を流して僕の祖父の心配をしてくださって温かい人だなと思いました。このお店の歴史のことや、お菓子の作られた理由などを聞かせてもらって、本当に来させてもらって良かったなと思いました。是非一度行って貰いたいお店だと思いました。お母さんとこのお店に出逢えて良かったです。本当にありがとうございました!
個人的にここの水羊羹は、県内一美味しいと思います。他の和菓子も美味しいし、葛アイスも滅茶苦茶ハマりました。お話好きなおばちゃんがまた良い味出してます。PayPayにも対応しているので、便利です。
お菓子に対する愛がすごい!水ようかん愛もすごい!親切丁寧で気さくな人柄がとても素敵!!水ようかんは色々食べ比べましたが 私はこちらのが大好きです。サイズ違いを1つずつ購入して 同じタイミングで開封し、食べ比べたら 小さいサイズの水ようかんの方が濃くて 大きいサイズの方は、少しあっさり目でした。なんで同じお店の水ようかんなのに サイズ違うだけで味の濃さが違うの⁉️って疑問に思って、私だけがそう思っているのかと思いきや 家族4人とも 濃さの違いを感じたので これは正しい感覚なのかなぁと…。箱に流し入れる際に 上澄み部分と底の方の部分とで 濃さが分かれてしまったかな。 っていう所で 家族間では着地しました。けど、どちらとも 美味しかったですよ‼️ それは 間違いないです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨福井市に立ち寄った際にはまた伺いたいです!
昼前訪問、お供え物用に 福の音(関東にある福井アンテナショップや物産展で見かけない) とおやつに焼きたてシュークリーム(注文後クリーム注入)購入。ほんのり温かいサックリシュー皮と余熱で冷温混ざり会うクリーム美味しい楽しい。おばちゃんの人柄良く、お菓子のお味/雰囲気共にデパ地下名店等とは違う懐かしい暖かさと良さが◎。
『福の音』というお菓子をいただいて、とても美味しかったので行ってきました。いちご大福と栗大福を買いました。甘すぎず美味しかったです。夏には、葛キャンディーがあると教えてもらったので、また夏に買いに行く予定です。
ここの福の音と言うカステラに羽二重を挟んだのが美味しい。福井へ行けば早川のクルミ羽二重か福の音。ただしおばちゃんの世間話は長ーいですよ。
お店のお母さんがお話を沢山して下さりおすすめのお菓子や福山さんのアムバムのタイトルの福の音の事など楽しかったですお菓子も美味しくてまたお母さんのお話を聞きに行きたいです。
福井県の昔ながらのお菓子が欲しくて”けんけら”購入。堅い物が食べられない人にも大丈夫なようにソフトけんけら買いました。よくある昔のお菓子ですが、堅い物も食べてみたかった。柔らかい、堅い、両方買えば良かった。
名前 |
あまとや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0776-36-2719 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

たまたまふらっと立ち寄った和菓子屋さん.「言葉に訛りがないね, 何処から来たん?」とおかみさん. 遠方からと伝へると色々と丁寧に対応をしてくださった. 商品の試食をさせていただいたり, 笏谷石の資料を見せていただいたり, 時期ものの水羊羹, 持ち帰るには時間が…と悩んでゐたら「帰りの新幹線で食べればいいよ」と勧めてくださったりと本当に良くしてくださった. かういふお店は本当に好きだ.また伺ひたい.