妊娠中も安心、心強いJCHO
JCHO 北海道病院の特徴
妊娠中の方にも対応した、信頼感のある産婦人科です。
心臓内科の医師が素晴らしく、安心して受診できます。
施設がきれいで、整形外科の治験検査も行える病院です。
妊娠中で産婦人科に通っています。先生の指名は出来ませんが、いつも次の予約をする際に同じ先生があたるようにしています。病院はかなり広くコンビニやATMがあります!ですが、駐車場が200円かかるのと会計や中央処置室に時間を要するので気長に待てる方に向いている病院かなと思います!
妊娠中期に道外から旅行中腹痛を感じた為心配になり、NICUのある病院を探してこちらを受診しました。受診できるかの問い合わせの電話や来院時の受付もとても丁寧に対応いただきました。何よりお医者さんと看護師さんがとても優しく、結果的に問題なかったのですが、今の状態について分かりやすく説明いただきました。正直妊娠中の旅行について呆れられるのを覚悟していたのですが、最後は北海道を楽しんで下さいと仰っていただいたので、だいぶ心が軽くなりました。Googleの評価で正直心配ではありましたが、1度だけの受診ながらとてもいい病院だと感じました。
社会保険中央病院から、地域医療の中核を担うJCHO(ジェイコー)北海道病院となる。英字の順番どうだったか❔毎回悩むのですな。昭和時代に 結核診療所として開設され 令和のJCHO北海道病院に変わっても 結核病床がある貴重な存在。肺野のレントゲン画像診断で 結核判定を正しくくだせる医師がいる。老人ホーム、サ高住の健康診査で 怪しい画像ごと JCHO北海道病院へ 紹介状をつける。病院に 老人施設も併設しているので 全くの総合病院より 提供サービスが 安心できる。肺疾患、陰圧室絡みで 2020年から covid―19感染者の受け入れ病院となり 激務の中 他の診療科も頑張っている。コンビニ受診だけは、止めてもらいたいものだ。
北大病院のCT検査室にない動きの画像を取りにこちらの病院で、整形外科同士の紹介で治験の検査しました。内容は、2つの向きを検査しました。1. 腕を台の上に置いて指を動かす2. 腕を台に上に置いたまま重りを持って動かす2つのパターンです。その医師は、遠藤医師と言います。出張で木曜日(第1.第3)に診察を診ていらっしゃるそうです。木曜日、月2回以外は、診察をしていません。北大には、水曜日のみ診察をしています。専門は、肩から指先までの部位を専門に診ています。診断結果には、時間を要すると言う事で、腕を動かしてどのような時に痛みが出ているかを解析出来るCT検査でしたが、北大病院には、そういう検査の中は、無いそうです。かかりつけの病院の方で遠藤先生が出ていらっしゃる日にかかって診たいと思う方がいらっしゃいましたら、出ていない第1、第3木曜日、月2回ですが、診察を診ることが出来ない事も学会等で休診になることもありますので、事前に整形外科外来の受付、あるいは、医事課へ問いわせをされる事をお勧め致します。JCHO北海道病院、こちらでかかりつけの方々、遠藤先生にお掛かりの方々、お大事になさって下さい。
子どもがお世話になりました。飛び込みだったけど、整形外科と小児科で連携してくれて、親身に診察をしてくださいました。細かく検査もしていただき、体調不良の原因もわかって安心しました。やはり、いつもの熱と違うなと思ったら、総合病院だなと学びました。
この病院の心臓内科の医師は素晴らしいと思う。患者を不安にさせないようにしっかり説明もしてくれる。カテーテル検査受けた時も終わってすぐ病室まで担当医の先生問題なかったですよとすぐ説明に来てくれ、夕方も病室まで来てくれました。素晴らしいドクターだと思いました。前の病院採血よく失敗されたけどここの採血のスタッフさんは毎回一発で非常に上手いです。
産科、婦人科、小児科にお世話になりました。出産以外の入院や手術も経験しました。他の科はわかりませんが産婦人科や小児科の方々はとても優しく頼りになります。産科の男性医師は嫌いな人2名、高齢の助産師は気に食いませんが他は不満に思ったこと一つもありません。総合病院ですがフレンドリーだし寄り添ってくれます。悪い評価をしている人たちは本人に問題がありそうなレビュー内容ですね。
5年位前に、前庭神経炎で入院してんだけど、その時の看護師さん医師も耳鼻科はきちんと、対応してましたよその後皮膚科も行ったんだけど、3年位前かな、その時も対応は良かったです前庭神経炎の、リハビリはきっちり、丁寧に対応してましたよ、その時はよかったです。
受付の方、看護師さん、少し感じの悪い方はいますが、仕事は丁寧でちゃんとやってくれます。先生も、凄く丁寧に診察、説明してくれます。こちらに病院をかえてよかったと思っています。
| 名前 |
JCHO 北海道病院 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
011-831-5151 |
| HP | |
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
〒062-0921 北海道札幌市豊平区中の島1条8丁目3−18 |
周辺のオススメ
産科でお世話になっています。まだ出産はこれからですが、ここまでかなりお世話になっています。夜間救急も対応してもらえるのは総合病院ならではの強みだと思います。先生達はチームで対応されていますが、次回予約に担当医が分かるようになっていますので可能であれば希望に合わせてくれます。他の方の口コミで混雑とありますが、朝イチで予約を入れると割と早いですし、私は仕事をしながら通っている旨伝えていたのもあり割と予約時間通りに診察してもらえました。先生も助産師さんもこちらの話をよく聞いていただき、総合病院あるあるの流れ作業感は無いと思います。高齢出産でハイリスクだったのでNICUのある周産期センターを選択せざるをえなかったのですが、ここの病院にして本当に良かったと思っています。母親学級、マタニティヨガ、ベビーマッサージなど企画もたくさん実施しているので通いながらいろいろ勉強や気分転換もできます。本当におすすめです!