湯滝の壮大な迫力を体験!
湯滝駐車場の特徴
駐車場は、名爆の湯滝近くでアクセスが良好です。
日光の紅葉を堪能できる500円の駐車場です。
冬季は無料開放され、訪れる人に嬉しいサービスがあります。
写真で見るより、圧倒的に迫力のある滝!栃木県民の方、一度は行くべき!
バイク200円料金所を過ぎて分岐を左トイレの前がバイクスペースです。
湯滝まで歩いてすぐです。
滝まですぐ近くでした。歩きたくなかったのでここに停めましたが、滞在数分、500円は高いなあと感じました。
2014.01.14誰も居ない時に撮影したものです。有料駐車場は閉鎖してました。トイレも冬季期間だったため、シャッターが閉まっており利用できませんでした。
500円払って駐車しました。手入れされているトイレ、規模の小さなデイリーストア、アイスクリーム、鮎の塩焼き、団子のお店が近くにあります。湯滝を見上げると圧巻!!行って良かったです!野生の猿も見れました🐒🐵体力があるなら上の無料駐車場にとめて、下まで片道400m山道を登り降りすることも可能です。
黒木の原生林の中をゆるく流れる湯川はすばらしい。日本でここだけの風景がある。小滝周遊ハイキング一周40分。歩けば500円は高くない。
日光の紅葉が見頃と言われる10/21金曜日の午後2時過ぎに到着。駐車場は満車でしたが、10分くらいで入場出来ました。料金は500円です。この駐車場を通り過ぎたところに湯滝上流の無料駐車場もありますが、停められる台数が少ないので混雑するシーズンは有料駐車場に停めるのが安心です。
駐車料金は500円です。駐車場から滝の流れる音が聞こえます。平日だったので滝近くの店は閉まってました。
| 名前 |
湯滝駐車場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
この落差と水量は中々のものです有料駐車場からのアクセスも良く楽に観るのは選択肢としては有りでしょうが上から降りてくるのもこれはこれで有りです帰りは大変ですけどね。