蜜入り美味!
十八塚リンゴ生産共同組合の特徴
高嶋康豪博士の複合発酵酵素で育てたりんごが楽しめます。
美味しくて蜜たっぷりのりんごを格安で手に入れられます。
自然豊かな場所にあり、静かな環境でリフレッシュできます。
流石長野!物凄く広大なりんご園です。
美味しかったです皆んな喜んでます。
今年は天候が良くなく、余り収穫出来ないようです。贈答用はダメなようです。2022年11月追記今年は贈答用を含め美味しいりんごが沢山ありました。訪問時は空いていたのでのんびりとお店の方とお話をしながら買い物出来ました。訪問される方は、途中に案内看板があるのでわかりやすいと思いますが、一部狭い箇所があるのでお気をつけて下さい。駐車場も比較的広めです。
分かりにくい場所にあるが、行く価値は十分あります。林檎好きは、リピーターになること受けあい。
ぶじ🍎が蜜が入っていて美味しいです。何年も、🍎のシーズンにいってます。 今年は、不作のようで小粒です。でも蜜が沢山入っていて、十八塚の🍎が最高ですね‼️
山の上の切り開かれた場所にりんご畑があります。ここのりんごは安くてかなりうまいらしいです。2020.11.15
ちょっとわかりずらい場所に有りますが、良いリンゴを安く買えました。
今年はコロナの影響でりんご狩りはできない。試食もできない。来年もりんご狩りができないなら来ない。品質が落ちた。
今日 午前中 「フジ」の 収穫時季に 十八塚リンゴ生産共同組合に 買いに行っている方に 私が電話で確認の上 今 出荷しているリンゴに 「フジ」が 出始める時期が 今頃なので 今 向かっている車中と アンサーを投稿しましたが、行ってみて 聞いてみてびっくり‼️ 「フジ」はまだ 採れてなくいつもの年 同様 11月10日頃とのこと。しかしその時期は フジ以外は ないとのことでした。わたしは 紅玉が一番好き❤️ シナノスイート 明月スイートゴールドを 家用に 購入してきました。すみません。直前にTEL してから 投稿すべきでした。朝 6時に出て ランチしながら 車で戸田ヘダ(西伊豆)の親戚の家から 6時間は かかります。ドライブがてらど―ぞ。
| 名前 |
十八塚リンゴ生産共同組合 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0267-56-2053 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~17:00 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
立科の十八塚は毎年買わせてもらっています。蜜も多くとても美味しいりんごです。ブランド品です。出荷できないB級品が安く手に入ります。