神秘のパワー、渭伊神社の磐座。
天白磐座遺跡の特徴
神聖な空気感が漂う、独特のパワースポットです。
古墳時代から平安時代までの祭祀場で歴史を感じられます。
渭伊神社の奥にある巨石群が心を癒す静かな場所です。
2023年12月26日に参拝しました。古来から巨岩を憑代として信仰されてきた磐座です。全国各地の同様な神域を思い付くままに上げてみます。・沖ノ島の宗像大社沖津宮・野崎島の王位石(おえいし)・千光寺の鏡岩・神倉神社のゴトビキ岩・榛名神社・鹿島神宮の要石・丹内山神社の胎内石まだまだありますが、アラハバキの神に繋がる場所も含まれていれば、面白いと思いました。
パワースポットという事でパワーをもらいに伺いました。ナビ通りに行くと民家の狭い道を誘導され変な場所に出たので、うなぎやの南側の道を入り天白公園の南の道を曲がるととわかりやすいです。神社の東側に駐車場があり、綺麗なトイレもあります。神社の左脇の階段を上がっていくと巨大な岩があり神聖な場所でした。木々の間からさす木漏れ日が神々しかったです。
6月下旬からハグロトンボ(羽が黒く体が細いトンボで、蝶のように飛ぶ)がみられています。静けさのなかにひらひらと舞い、とても風情があります。7月もみれますよ。
神聖な空気を感じる場所でした。HKの大河ドラマ「おんな城主 直虎」のロケ地であり、行ってみたかった場所です。渭伊神社の裏山を少し上ると突如巨大な岩がゴロゴロと現れます。その昔祭祀場だったそうで、とても静かな場所でした。
目の前にした瞬間わっとなる雰囲気はあったがパワースポットとは別物に思える。神社のほうは申し訳ないが書置きの御朱印も墨が飛び散った跡、擦れた跡があった。キレイなのをと探したが全部汚れていた。???という感じ、、。掃除のおじさんが二人いたが愛想もなく参拝時も真横でブロアー清掃、、。仕事でしょうがちょっとした気配りほしかったな。公園の掃除の感覚なのかもね。
磐座の意味を教えて頂き、お宮さま、お寺さんに続き、磐座も巡り旅の目的地になりました。数年前に寄らせて頂いた際も、ここの独特な雰囲気には圧倒されました。神さまを感じる、正に神域に入らせて頂いたことに感謝申し上げます。神社東横には、5台程度の駐車場もあります。脚のご不自由な方には厳しいですが、足元に御注意頂きお越し下さい。磐座の遙拝所がルーツではと思われますお宮さまも、非常に大切に守られており、感じのいいお宮さまです。御神木は必見、夫婦の助け合いに通じるものを拝見でき、またまた感謝です。御朱印も置きですが、味のあるものが戴けます。
渭伊神社にお参りし奥の磐座へ。途中から木の根がボコボコした斜面を上がるので足場がちょっと不安でした。磐座はとても大きく、これまた大きな木々にかこまれ空気が違った。
最高のパワースポット!神様沢山います!
ずっと気になっていた場所にやっと訪問できました。想像していたよりすごい場所でした。神聖な空気が漂い重さを感じます。古代より鎌倉時代まで続いた祭祀場というのが感じられます。どうして有名ではないのか🤔?でも人で賑わう観光名所という気配ではないのでそれもまたありなのかともおもいます。
名前 |
天白磐座遺跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒431-2212 静岡県浜松市北区引佐町井伊谷1151−177 |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

巨大な岩から不思議な力をもらえるパワースポットです。近くには清流が流れていて心の癒やし効果抜群です。