日本武尊の伝説と共に、雄踏町へ!
金山天神社の特徴
浜松市雄踏図書館の隣に位置して、分かりやすいです。
日本武尊が雄々しく叫ぶ伝説が有名です。
雄踏町の由来をもつ神聖な場所として知られています。
浜松市雄踏図書館の隣にあります。静かな神社です。稲荷神社もあります。
浜松市立雄踏図書館の北側に有ります。
日本武尊が雄々しく叫び大地を踏んだという伝説から、雄踏町の由来に。
| 名前 |
金山天神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| HP |
http://www.shizuoka-jinjacho.or.jp/shokai/jinja.php?id=4413053 |
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
初めて寄らせて頂きました。きれいな階段を上り詰めた後、境内が広がり、その左の奥には金山稲荷大明神があります。金山神社でもここは天神社となり、何となくご利益がすごくありそうな神社であります。近くには息神社と言うこの地域の秋のご祭典が開かれる神社がありますが、こちらの神社もなかなかの盛大さが有ると思います。雄踏宇布見に来たときはぜひ一度寄ってみては如何でしょうか?