高台から桜を望む御朱印スポット。
石山観世音 万徳寺の特徴
本堂裏の磐座は大変みごとな景観を楽しむことができます。
大きな鰐口の鐘があり、訪れる人々に印象を与えています。
上州三十三観音霊場第12番札所として歴史的意義を持っています。
真言宗豊山派。本尊は聖観世音菩薩。上州三十三観音霊場札所(石山馬頭観世音菩薩)大鰐口が、すごく大きい音が鳴る。以前は御朱印を頂くのが、難しい札所でした。最近は、本堂左手の授与所に書き置き御朱印があります。¥300〜
ひっそりとある地元の墓地だけど、由緒あるものがあちこちにある。
目晴らしが良い所で桜🌸が綺麗です🤩
本堂裏の磐座がみごとです。また、境内で過ごす猫ちゃんたちが人懐こっくて可愛いのです。
いつも通勤の時に前を走っています通ったことはありませんので大変申し訳ございません。
石山観音、とても大きな鰐口の鐘があるところです。猫が住みついていて管理しています。かわいいお墓の墓石が並んでいました。
上州三十三観音霊場第12番札所約15万年前に赤城山が噴火したときに噴出した石で丘陵を形成しその山の上にあります。石山観世音。
高台にある見晴らしの良い神社。昔は馬、今は車つまり交通安全祈願の観音様。
御朱印あり♪上州観音霊場三十三カ所・第12番札所。
| 名前 |
石山観世音 万徳寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0270-62-1498 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
何回か参拝して、やっとの事で御朱印を頂く事が出来ました!書置き対応を始めてくれた事に感謝です!