目の前は海、鴨鶴の釜飯。
磯魚料理 鴨鶴の特徴
横須賀市鴨居港目の前にある絶品の釜飯屋です。
新鮮な海鮮料理は視覚と味覚で楽しめるこだわりの素晴らしさです。
観音崎公園への途中に位置し、観光客にも人気のお店です。
週末天気もいいしどこか行こうかと言うことになり夏も終わるから海にレッツゴー よ〜し横須賀に行こう〜以前、先輩に紹介してもらった店にランチを食べに行きます。11時30分オープンですが30分前に到着。この時点で4組待ち。時間があるから目の前の海に行き貝殻なんか拾ったりして60歳手前のおっさんがすることか〜と思ったりして。オープン時間になり名前を呼ばれ入店入店。メニューはもう決めてたから直ぐに注文。釜飯と海鮮丼 海鮮2種盛りです。20分ぐらいで着。海鮮丼には目玉焼が乗ってました。珍しいなと思ったりして。釜飯もタコが美味しくとても満足。味噌汁も美味く言う事無し。ミュージックはクレージーケンバンド、大将もカッコ良く良く切れそうな包丁で料理してました。とっても美味しゅうございました。#横須賀#海鮮丼#釜飯#海#うまいランチ。
割烹料理 鴨鶴(かもつる)(神奈川県横須賀市/最寄駅:浦賀)京浜急行本線の終点駅である浦賀駅から車で10分、横須賀市の鴨居港の目の前にある海鮮料理店「鴨鶴」。940年前に建立されたと伝えられる鴨居八幡神社の大鳥居の横に店を構えている。一軒家のお店の前に海が広がる抜群のロケーションの割烹料理店。駐車場はお店の前の「鴨鶴」と書かれている5台分。元々は隣の建物で魚屋を経営しており、鴨居港で揚がった新鮮な魚介を使った海鮮料理店として「鴨鶴」を創業したのが約60年前になるそうだ。この道一筋40年以上の大将を筆頭に家族経営のアットホームな雰囲気。昼営業は11:30~14:00でランチメニューは名物の釜めしや海鮮丼、刺身定食などがある。人気の釜めしは具が選べ、たこ・鯛・穴子・ほたて・かに・さざえの6種類。釜めしは注文から炊き上がりまで約20分かかる。夜営業(17:00~20:00)は要予約となり、旬の魚介類を中心にお客さんのお好みや予算、その時の入荷状況に合わせたおまかせになるそうだ。この日は土曜日の11:40頃に到着したところ、店内は既に満席。席が空くのにおそらく1時間はかかるとのことで、受付表に名前と電話番号を記入しいったん外へ。1時間ほどして電話がかかってきてお店に戻ってきた。普通の民家と同様に玄関で靴を脱いで上がり、1階は厨房を囲んだカウンター席と奥にお座敷の個室。2階は団体客用の宴会場の広間になっている。●おすすめ海鮮丼 1300円日替わりの地魚を盛り合わせたおすすめ海鮮丼をチョイス。この日のネタはかんぱち、サーモン、あおりいか、白身、しらす干し。どのネタも鮮度抜群で刺身はプリッと弾力があり、しらす干しはふっくらツルツルの舌触り。ネタの下には目玉焼きが入っていて、スプーンで目玉焼きを崩してネタに絡めて食べるのも美味しい。ランチセットは味噌汁、お新香、小鉢の切り干し大根の煮物が付いてくる。●まぐろコロッケ 1ヶ220円開店当時からの人気オリジナル商品の「まぐろコロッケ」。じゃが芋のコロッケに生姜味で煮付けてほぐしたマグロ肉と青ネギの小口切りが混ぜ込んである。綺麗なきつね色の衣はサクサクの食感で、カラッと揚がって油がしっかり切れている。マグロと生姜の風味があってソースよりも醤油の方が合う感じ。
Googleマップによると水曜日休みらしくなかなか行けなかったんだけど、ずーっと気になってたお店。あの辺だろうなーとわかったつもりで行ったからちょっとだけ迷子(^◇^;)夜だからわかりづらかったけど、八幡神社の鳥居をくぐったところにありました。お店はどっしりとした昔の家屋。中に入ると8人ほど座れるL字のカウンターがあって、その向こうに厨房が見えます。奥には個室。そして2階も見せてもらいましたが、宴会に適した和室の広間でした。(行かせてもらいましたが真っ暗で写真は断念)他の方の情報によると海が見えて最高だとか。今日はここにきて食べたかった釜飯セットを注文。前菜3品、お刺身、お漬物、釜飯、お味噌汁が付いていて1980円!釜飯の中身も何種類か選べる。サザエは品切れだった為、あたしは穴子。友達はカニをチョイス。前菜は茎わかめを使った料理、ポテトサラダ、卵焼き。完全に手作りですって味で全部感動の味。お刺身はすごく分厚くて盛り付けもとても綺麗!そして釜飯。穴子の釜飯なんて初めて食べたけど、ふわっとした身でめちゃくちゃ美味しい!見た目は味が薄そうなのにそうでもなくて、これはハマるー。ぺろりと頂きました⭐︎ここの自家製卵焼きにもハマってしまい追加注文。甘みが強くてジューシーで美味しすぎました!珍しいことにここの卵焼きはわさびが付いてます(^^)冷たいからあったかいと思って食べないでね⭐︎駐車場は目の前に5台分ほどあります。停めていいところには「鴨鶴」って書いてありますよん(^^)d払い、PayPayつかえます。ご主人様と奥様も控えめな感じで好き⭐︎今度は明るい時間に行って、鳥居越しに海を見てみたいなぁ(^O^)
浦賀で魚を食べるならココ!店内の雰囲気が抜群に良い!開店と同時に入店がオススメ。周辺でイベントがあると行列になり欠品もあります。釜飯も美味しい、店員さんの接客も良し、店内で流れる音楽も良し。横須賀を思う存分満喫できました。支払いはキャッシュレス対応、駐車場もあるけど少なくので開店前がオススメ。
昭和の古い二階建ての建物のお店。店の前に3.4台程の駐車場があり。店の中は車の台数に対してお客さんの人数が合わない。何処からこんなに大勢の人が来たのか?タコ釜飯のセットを注文。刺身は金目鯛とハマチ。ホタルイカ、甘めの卵焼き、ポテサラ、海蘊。金目鯛は数日前の感じでいい塩梅のネットリ感。ポテサラは玉ねぎ感もあり。海蘊の下に山芋。ホタルイカはワタの味しかも良い。タコ釜飯は思った以上にタコが入っていて美味しい。休日ランチ2000円弱。
浦賀駅から歩いて観音崎公園に行く途中に昼食で伺いました。店主の方がテキパキと動かれ挨拶もしっかりされているのでとても良い緊張感のあるお店でした。神社横なので大きい鳥居が目印になります。それと靴を脱いでの入店です。海鮮丼食べましたが釜揚げシラスの下に大葉と目玉焼がありちょっと珍しいなと思いました。綺麗な海辺沿いにあるお店の海鮮丼は幸福感が増し美味しかったです。ご馳走さまでした。最後に入口に小泉進次郎さん滝川クリステルさんの写真があったことであー今横須賀付近にいるんだなということを再認識しました。
店主がとても気さくで良かったです。釜飯もタコやホタテのダシがとても出ていて、美味しかった🍚アジフライは衣がサクサクで、身はふんわりで大満足😋他のメニューも食べてみたいです!
目の前は海、鳥居の脇にある釜飯屋さん。毎回タコか帆立の釜飯をいただきますが釜飯はもちろんのことセットに付いてくる前菜やお刺身にあら汁の全てが本当に美味しくコスパ良すぎです。2階はお座敷席ですが1階カウンター席は掘り炬燵のように足を伸ばせやすくなってます。お店前に数台分駐車場有。
釜めしランチをいただきましたが文句なしの絶品でした。セットの刺し身や小鉢まで手抜きなく美味しく、別で頼んだマグロコロッケまでも美味しくいただけました。強いて注文があるとすればお手拭きが欲しかったかなと。 土曜日で混み合っていましたが、回転はラーメンと違って遅いため、そのあたりの時間も考えて行かれることをおすすめします。また行きます!
名前 |
磯魚料理 鴨鶴 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-841-0731 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

海鮮丼普通に美味しかったです。中に生玉子が入っています。古民家を改装した作りなので、和室(私の座った席)からトイレが丸見えでした(笑)日本酒も色々あるみたいなので、次は車ではなくバスで来てみようかな。