西大島の懐かしい銭湯でほっこり。
銀座温泉の特徴
西大島交差点近く、地域密着の心温まる銭湯です。
受付の番台の方の対応が良く、心地よい時間が過ごせます。
清潔感のある浴槽や浴室で、昔懐かしい銭湯の雰囲気を楽しめます。
西大島交差点の南西エリアは、尼宝線に平行した一本西側の通りに商店が立ち並んでいる。かってはもっと賑わっていたんだろうね。多分ネーミングも大島の銀座って感じかと。主湯(深、浅)の他に、電気風呂、サウナ、水風呂、ローリングバス(寝湯ジェット)、ドリームバス(寝湯気泡)、リラックスバス(座湯ジェット)など多彩な浴槽があって、おまけにサウナは追加料金無しだった。この地域は銭湯の激戦区で大庄新温泉や、桜湯、西大島温泉,、大島温泉などがあって、どこに行こうか悩んだことが懐かしい。
【追記】営業の有無については、直接確認して下さい。令和4年4月22日(金)令和4年2月3日より休業中の貼り紙確認しました!令和3年5月5日個人的に低温のジャグジーが良かった❗水風呂は、20度設定石の足踏みも気持ち良かった♪料金400円地域密着型なんでしょう😊とても、ほっこり出来ました♨️車の場合、近くのコインパーキングに🚐
良かった❗地域密着なんでしょう🎵とつも、ほっこり出来ました。
番台の方の対応が良い。しっかり挨拶、元気がある。サウナ利用出来ず。浴槽は深目と浅目がある。薬湯は以前3種類あったが、現在「ユッカ にごり湯」のみとの事。電気風呂、マッサージぶろ、水風呂。昔ながらの銭湯と言う感じが良い。貴重品は番台に預けましょう。サイダーやポカリ、牛乳等を販売しています。
安い。さほど込まないのでゆっくり休んでいける。
少し場所が分かりにくいですが、店員さんも愛想良くて、お風呂もきれいで、良いお風呂ですが、サウナが無くなってしまったのが、おしいところです。
浴槽、浴室共に清潔。番台愛想良し。瓶入り三ツ矢サイダー80円。
普通の懐かしい銭湯。
名前 |
銀座温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6416-4145 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

以前に『令和4年2月3日~しばらく休業』の貼り紙。その約2か月後に劇的復帰。※定休日は火・金→月・火・金 になってしまいましたが…😅またもや、令和5年2月現在 休業中の貼り紙。なんとか以前のように復帰していただきたい😫こういう味のある銭湯が消えていくのは忍びない。昨今の燃料費高騰で経営も大変だと思うし、【近隣のフォンテーヌ大庄のように】このまま廃業の可能性も?🤔スパ銭とは違う街銭。みのり湯とともに、この街の銭湯文化を灯し続けていただければ…