静かな甲子園八幡神社で心を整える。
甲子園八幡神社の特徴
小さめながら整備が行き届いた、清々しい神社です。
静かな境内で地元の人に愛される神社です。
御朱印や竜の書き置きがいただける特別な場所です。
昨年お宮参りしていただきました。とても感じの良い神主様でした。初詣も参拝しました。今後ともよろしくお願いします。
こんにちは、土曜日にお参りに行って来ました、小さめな神社ですが、綺麗に整備されて、とても感じのいい所でした、確かに、ネコさん居ました、近付いたら、逃げられました、御朱印は書いてくださいます、また今年の竜の開き書き置きも有ります、自分は書いてもらった他に、竜の書き置きも、欲しくなり頂きました、ここで、失敗でした!小銭が無く、失礼ですが五千円でお願いしました、一瞬考えて奥の方に、お釣りが有るか考えたみたいでした、でもちゃんと対応して下さいました、本当にありがとうございました、なので、右側にお稲荷様だと思いますが、そちらもお参りさせて頂きました、御朱印を頂くマナー違反の自分に、反省でした!ありがとうございました、
落ち着いた雰囲気の神社で手水舎には可愛い花が浮かんでいました宮司さんに御朱印をお願いしたらお忙しそうだったのですが「変わった所回っておられますね」と声をかけてくださり、西宮の神社案内マップもくださりました。
朝の散歩の途中で参拝しました。手水舎にはキレイな花が浮いていました。本殿には真っ白で左右の目の色が異なる珍しい猫がいました。近所で落ち着いて参拝できる場所です。
私の家から一番近い神社の神様なら、視野も私達を見守って頂ける範囲に入るであろうと、いつの頃か毎年こちらをお決まりに参拝しています🙏以前は人がごった返しで集まる有名神社をブランド的に並びに並んで参っていたが、小さくて参拝者も少なくすぐに願が掛けられるので、神様と静かな気持ちで向き合える感じがいいです⛩️
地元の神社で、夏や秋にはお祭りがあります。小規模の神社ですが、とても落ち着く風情があります。宮司の方ですが、終始無言とありますがお話すると気さくにお話してくれます。御朱印も言葉少なくという感じでしたが、特に何も思わなかったです☆近所なのでちょこちょこ行きたいと思いますので、宜しくお願い致します(^ー^)
地元の小さな神社です。境内ではネコちゃんがゴロゴロしていて癒やされます。バス停(国道2号線沿い)からも近いのでアクセスもいいです。
地元の氏神神社です。「宮司さんが愛想ない」とコメントがありますが、愛想ないというよりは「人見知りされる方」といった印象です。アパレル店員のような愛想はないですが、受け応えも普通ですし、物静かな方ですよ。あと、電車でのアクセスが便利ともありますが、JRからも阪急からも阪神からも徒歩20~25分くらいかかるので、バスの利用をオススメします。(バス停は国道沿いすぐそこです。)数年前までは「宮司さんいないのかな?」と思っていましたが、数年前から季節ごとにお祭りやイベントを開催されたり、SNSで色々と発信されたりと精力的に活動されているようです。由緒ある神社です。
外観を見ただけなので😅
名前 |
甲子園八幡神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0798-34-1298 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

創立年代不詳。古くは四社大神宮と呼ばれていたそうです。主祭神は天照皇大神、八幡大神、春日大神、住吉大神の4柱。境内、落ち着いた雰囲気のお社です。宮司様がいらっしゃれば御朱印を頂戴できますが、訪問時はご不在でしたので改めて参詣させていただこうと思います。