草津の花いんげん甘納豆、絶品!
菓匠 清月堂の特徴
草津温泉から徒歩5分の位置にある和菓子屋です。
花いんげん甘納豆が特に人気で美味しいです。
また、花いんげんどら焼きもお土産に最適です。
花いんげん甘納豆が美味しかったです!とても大きい豆でこんな甘納豆は今まで食べたことなかったです。周辺のお土産物屋で清月堂と書かれた花豆の甘納豆(賞味期間が長く、よく見ると◯に源で丸源清月堂と書かれている)が色々販売されていたのですが、こちらで販売されているものと製造者が異なるので、全く別物かと思います。要注意です。
バスの待ち時間に立ち寄りました。カフェは休業日でしたので、数点、お土産の菓子を購入させていただきました。なんと言いますか、とても滑らかな餡と、花いんげん豆、がベストマッチした良いお味でした。もう少し、ゆっくりと商品を選びたかった、と少し後悔です。またいつか伺えますよう願います。
全体的に商品の価格はお高めな印象でしたので、とりあえず味をみたくて、大きな花豆の甘納豆が1粒入った商品を購入しました。花豆はホクッと柔らかく、お豆の味がしっかりしていて美味しかったのです。ただ、私には味付けが甘すぎました⋯。お土産にはかいませんでしたが、珍しい大きな花豆が食べられ、貴重な体験ができました。ごちそうさまでした。
初めて草津に行きました。このお店は老舗で、昔天皇陛下や国からも高い評価を受けている和菓子屋さんです。花インゲン豆のお菓子が有名で、しっとりした上品な甘さです。お土産に最適です。
花いんげん甘納豆を購入しました。一粒がとても大きく見た目もきれいな甘納豆で豆の味が感じられて、美味しかったです。お値段はしますが、それ以上の価値がありよそへのお土産にもぴったりです。お店ではとても気の良い店員さんがほどよい距離感で接客してくれ、じっくり選べました。また草津に来たらここで購入したいと思います。お隣のコインパーキングは草津の観光にぴったりな位置なので、車はそこへとめて徒歩で観光して最後にこちらの甘納豆をお土産に買って帰ると良いです。
草津で有名と言うことで湯畑から歩いて5分くらいのお店に!素敵なお店でした。金豆と銀豆買いました。賞味期限が別記表示とされてますが、どこにもありません。聞いてくればよかったです。早めに食べようと思います。
抹茶ティラミスをいただきましたが見た目のインパクトから目が釘付けになります。ティラミスとどら焼きがこんなに合うとはビックリです。
草津温泉に来たら毎回寄り、花いんげん最中を必ず購入しますよ!とても美味しいです。
花いんげん甘納豆が人気の和菓子屋さんですが、どら焼き好きの母に毎年花いんげんどら焼きをお土産にしています。プレーンも美味しいですが、抹茶どらがとても美味しいです。2022年に本店店舗をリニューアル、8月には本店2階に「茶寮本間コーヒー」をオープン、自家焙煎の本格コーヒーが楽しめます。本店から少し湯畑側に行くと支店の「どらてぃら」や「抹茶ティラミス」がインスタ映えで人気のカフェ花いんげん、身体に優しい朝食と4種類の貸し切り風呂が人気の宿「お豆の小宿花いんげん」があります。草津に行く際は事前に清月堂若旦那のyoutube「若旦那のお部屋」を見てから行くと、周辺の観光や食事処を楽しく紹介していて、より楽しめるかと思います。本店には専用駐車場有り。
名前 |
菓匠 清月堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-88-2166 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

花いんげん甘納豆がとても美味しいです。草津を訪れた際には、必ずお土産に購入しています。お店の隣には駐車場もあります。また、2階にはカフェも併設しており、利用しやすそうです。