平清盛ゆかりの静かな神社。
熊野神社の特徴
平清盛ゆかりの神社で、歴史を感じながら静かに参拝できます。
境内の紅葉を使った栞をいただけ、心温まるサービスが嬉しいです。
年に2回のお祭りでは、地域の憩いの場として賑わいを見せます。
いつもゆっくり参拝させて頂きありがとう😉👍🎶ございます❤️気持ちが落ち着きます✨😌✨❗
平日の16時頃に参拝させて頂きました。全く人がいなかったのでゆっくり境内を見ることができ、御朱印もインターホンでお願いするとすぐ出てきて対応してくださいました。参拝記念に境内にある植物の押し花の栞を頂き2歳の娘もとても喜んでいたので良かったです😊
平清盛ゆかりの古くからある神社です。イザナギ、イザナミが祀られている事から、縁結びの神社としても知られているそうです。輪越の準備がされていました。
南の信号側ではなく東側にあるのが第一鳥居のようです。何となくお参りに来たのですが、境内摂社が多く御朱印を頂く際に宮司さん手作りのかわいい栞も頂けなんか得した気分になりました。
平清盛ゆかりです。すごくこじんまりしてますが、、、。
熊野の名に惹かれて行って来ました。御朱印戴くと大変有り難みが湧きます。栞貰いました。いいですね。力石って何でしょう?
子供の頃から、権現山と言って遊んでいた場所です。今は車で40分の所にあるので、毎年正月に参拝に行くのですが、今年は色々あり今日になりました。私にとっては今でも神聖な場所です。
本殿参拝したら、いつも優しい風に吹かれます。
近所だけど初めて訪れて、御朱印をいただきましたが、その時に境内にあった紅葉を使った栞をいただけて、すごく嬉しかったです。
名前 |
熊野神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-511-2928 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

静かで落ち着いた神社です。こういった場所が好きな方は行くだけで癒されると思います。仮設のようなトイレでしたが、中は思ったより綺麗だったのも良かったです。