尖石の湯で癒される大人時間。
たてしなエグゼクティブハウスの特徴
自然の恵と静寂が調和する大人の癒しの空間です。
新緑が美しい露天風呂♨でリラックスできます。
尖石の湯という隠れた温泉が魅力です。
湯治のガチ温泉。サルやカピバラがいても何の違和感がない野生風呂。マジ効能だらけの湯治でコイサーなのですが1,000円はちょっと高いかなぁ。
敷地内全面禁煙・酒類持ち込み禁止とのことサイトの目立つ場所に大きく表示して下さい。
シーンに存在する全てのエレメントを吸収したいこの上ない素晴らしい自然の恵と静寂溢れる大人の癒しの空間。野趣溢れる源泉掛け流し天然温泉「尖石の湯」の宿泊施設であり、このマーカーが宿泊客、日帰り客の全ての利用客の受付となっている。営業時間:・日帰り温泉(八ヶ岳 縄文天然温泉 尖石の湯) 10:00 - 16:00(夏季 - 17:00)・宿泊は要確認施設内容:合宿・研修施設、ジュース断食宿泊、湯治宿泊(素泊まり)、日帰り温泉(外湯の天然温泉「尖石の湯」(露天)のみ)料金:・素泊・湯治宿泊 (6,250円/1日 〜(シーズン毎、事前予約は必須条件))・日帰り温泉(1,080円)玄関:・日帰り客用の玄関付近(上段の駐車場)には、たぬきの置物や、トリコンビット(採掘時の刃先)が飾られていている。(下り5段階段あり)・宿泊客用の玄関付近(三井テニスコート向かい、下段の駐車場)にも、トリコンビットが飾られている。その他:・敷地および館内は禁酒禁煙リラックスコーナー:日帰り客も利用できる受付付近のソファーコーナーでは、デトックス効果の高い「飲泉」、「どくだみ茶」も用意されている。館内設備:床暖(統合システム)室内:クイーンサイズベッド、イス、机、ロッキングチェア、大きな窓、ミネラルウォーター、洗面所、洋式トイレ、クローゼット、金庫、(室内冷蔵庫はないので冬場は天然冷蔵庫を利用可能)、携帯電波:問題無し(電波が弱い人は端末の改善が必要。検証済み)その他:照明は暖色となっており、夜に読書や執筆などをする方はラップトップPCを利用されることをお薦め。(読書などするより星空と温泉と静寂などが素晴らしい)素泊まりであっても、モーニングサービスとして「にんじんジュース、梅干し、柿の葉茶」があり、この「にんじんジュース」がまた美味しい!にんじんジュースをいただく時間帯(8:30)も丁度よく、外ではシジュウカラおよびエナガなどの小鳥たちが囀り、静寂の中に自然をふんだんに感じることができる素晴らしい日のスタートを体験した。館内は床暖であるためか、男性の場合、浴衣と下着だけでも十分過ごせるだろう。24時間運営の内風呂も湯船に6名は入れるだろうと思える広さとなっており、シャワーが4つあり、そのうちの2つが洗い場となっている。泉質は外湯と同じだと思う、色も「ウグイス色」となっている。浴槽付近にある青い砂の砂時計がまた印象的だった。時を忘れ1時間ほどゆったりと浸かりながら砂時計を眺めた。ここは合宿、研修施設でもあり、建物内部からもエグゼクティブを目指すべく、志を感じるインテリアとキーワードがふんだんに散りばめられている。しかし、みなさん物腰の柔らかく素敵な方で決して堅苦しい施設ではないのでご安心を。静かにリラックスするにはうってつけとなっている。また、故人となった黒川温泉新明館の後藤哲也氏が監修した尖石の湯の温泉開発プロジェクトの一部始終がわかる資料もある。他の方のクチコミとも一部被るが、ここには、自然界の営み、温泉、静寂、星空(特に冬場の雨上がり)、季節の移り変わりなどを感じられる場所となっている。エレメントはこれだけではない。また、歩いて5分〜15分以内に素敵なレストラン等がある。蓼科はがっつり系は対象外である。コンビニは車で10分弱の場所にあり、夜になると唐沢鉱泉に伸びる林が多い道に大きな鹿が車のライトに仲間かと思い近づいてきては道を横切る事もあるため気をつける必要あり。交通としては、近くにバス停もある。茅野市駅から車で約20分。Google Mapsを使いこなせば自由自在。なお、一部記述していないこともあり、興味がある方は直接お問い合わせの程を。次回は、ジュース断食、湯治宿泊なので1週間ほど訪問したいと思っている。予算が許せば1年位のんびり滞在したい。補足:あなたはこのマーカーに投稿したストリートビュー用全天球写真からアーリー・バードの北斗七星を見つけられるだろうか? (なぜか急に目覚め、屋上に向かうこと約5:00)余談:なお、一般的な温泉旅館および温泉ホテル、宿泊できるスーパ銭湯(万葉倶楽部など)が好きな方が安易に評価するような施設でも温泉でもない。温泉施設として言えば、自然を大切にした健康志向の素泊まり湯治温泉ロッジと言える。マジョリティに埋もれるか、マイノリティとして輝くかはあなた次第。
新緑が綺麗で露天風呂♨が気持ちいいですこの景色、今ましか楽しめません。
ロビーには洗練された置物やテーブルや椅子、暖炉や天体望遠鏡、アルパカの乗り物などワクワクするものが多く置かれている。お風呂の後、ここで友達とまったり語りながら過ごすと時間を忘れる。
尖石の湯という隠れ温泉。あがり湯もなく汚い、しかしそれが良い。という方にオススメ!
名前 |
たてしなエグゼクティブハウス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0266-76-5211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

日帰り温泉利用なので、客室等については知らない。森の中にある掛け流し天然温泉は、野趣あふれる露天風呂で楽しいが、環境保護のため石鹸等の使用を禁止しているので、身体を奇麗に洗わないと気が済まない人には向かない。