彦根の美味絶品!
近江肉 せんなり亭伽羅の特徴
彦根城下町にあり、江戸時代の雰囲気を楽しめるお店です。
極上近江牛のすき焼きや握り寿司が絶品で人気を誇ります。
蔵を改装したお座敷で、落ち着いたひと時を過ごせる空間です。
肉の質は間違いないと思います。脂のしつこくない肉で程よい霜降り肉でした。タレも3種類あるので好みの味で頂けると思います。
彦根城前のメインストリートに位置し、前々から行ってみたかったお店。家族と行く前に下見がてら1人で訪問しました。お一人様でも個室に通していただけたのは良いのですが、この日は大きな声で騒ぐお子さんがいて筒抜けでうるさく、静かな雰囲気ではありませんでした。お料理は前菜?付け合わせは特に高級でもなんでもなく、牛刺しは美味しい!!牛好き並を注文しましたが、玉ねぎばかりでしめじが2切れ、焼き豆腐にお店の看板のお麩。4,200円も出してるなら三つ葉、春菊、まあ葱でも緑が入っていても良いのでは?しめじじゃなくて椎茸でも入ってれば高級に見えただろう。お肉は高級肉の切り落としみたいのが四切れ。美味しかったですが、もう行きません。夏の暑い日に冷たいお茶も用意してないなんて高級感だけでサービスが…って思いました。
ランチタイムに予約をしていきました。リーズナブルですが 近江牛がとても美味しくて 何度目かのリピートです。今回はすき焼き鍋の贅沢に 並のお肉を追加。並みでも充分美味しいのですが、食べ比べたら やっぱり贅沢についてきたお肉の方が 甘味もお味も さすがに美味しかったです。初夏のしゃぶしゃぶ御膳は ミスジ肉だったので 少し脂っこかったですが、ポン酢でさっぱりいただけて 美味しかったです。またリピートさせていただきます。
近江牛の何たるかを感じさせてもらいました!彦根でランチのお店を探していた時に、リーズナブルなお店は何処も満席で、実はこのお店の近くのお店でローストビーフ丼を食べようか、となっていた所、このお店の黄色い暖簾が目に入り「どうせなら本物を食べよう!」と皆で意気投合して入店。結果お店選びに間違いはありませんでした。近江牛のすき焼きが中心のお店ではありましたが、鉄板焼きも選べて皆大満足でした❣️店内の設えも良く、玄関に赤い甲冑が飾ってありました。美味しかったです♪お薦めです♪
予想通り近江牛はA5ランクででしたが肉を食べてるという実感が湧きませんでした。やはりA3ランクぐらいが丁度ですね。 会席を取りましたが値段の割にはセカンドディッシュは普通のチーズの味でチーズ味が勝ち過ぎ。和食としては邪道のように思いました。会席としては今一でこの料金ですと料亭の方に軍配ですね。改善を期待します。
以前から気になってました。予約なしで入店しましたが待つことなく、個室に案内され着座。フィレステーキとすき焼きを注文。どちらも最高文句なし。また、関西に来た際は寄らせて頂きます。
京都の「近江肉せんなり亭 伽羅」で、贅沢なすき焼きをいただいてきました。お肉は極上近江牛。見事な霜降りで、脂身の甘さが際立つ一品です。割り下は薄めの関西風で、お肉本来の味を存分に楽しめます。野菜も新鮮で、特にネギが甘くて美味しい!すき焼きとの相性抜群でした。店内は高級感がありつつも落ち着ける空間で、大切な人との食事にもぴったりです。
記念日に伽羅に来店しました。平日14:30に予約無しで入れました。専用駐車場も完備。すきやき御膳 贅沢 5500(税込)を注文。も〜たまらん。私は8〜9割火が通った状態で食べるのが一番美味しく感じました( *´꒳`*)霜降り肉で上品な舌触りの柔らかいお肉。飲み込みたくなかったwお肉があまりに美味しすぎて、卵を通した動画がもうピンぼけ🤣w𐤔年に一度の大切な記念日のみに、また来たい特別な場所です❤
(土)夜に問合せると当然満席だったが、訪店すると待ち時間なく利用でき、感謝(幸運)。味も当然◎です。ごちそうさまでした。
| 名前 |
近江肉 せんなり亭伽羅 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0749-21-2789 |
| 営業時間 |
[日月水木金土] 11:30~15:00,17:00~21:30 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
滋賀県に出張ということでおすすめのせんなり亭やさんに。味も金額もおすすめです。雌馬の出産したことない肉限定みたいで。おいしいです。