余呉湖でワカサギ釣りデビュー!
余呉湖漁業協同組合の特徴
余呉湖でのワカサギ釣りが楽しめる場所です。
冬季には漁協運営の釣り桟橋で入漁料を支払います。
職員からの釣りシーズンのアドバイスが嬉しいです。
静かで琵琶湖とは違う趣きがあります。
ワカサギ釣りデビューはここでした。足場もしっかりしている。トイレもある。そういった点から子連れで行くときは安心して行けます。また、景観が凄く良く、時が流れるのがゆっくりな空間です。大自然に囲まれ、水鳥がいて、電車が通りながら、神秘的なもやが発生。とてものどかで心も癒されるワカサギ釣りフィールドです。
職員の腰が低い。
神々の里なのでゴミのポイ捨てはやめてね。ゴミなどを捨てると身体感覚がくるい余呉湖に落ちる。
静かな湖で気に入りました。
ワカサギ釣りができます。釣ったワカサギは天ぷらにしてももらえますよ。みんな本気の道具を持っていて、寒いながらも楽しく過ごせました。一箇所に留まらず動き回るのがコツですね。
ワカサギ釣りが楽しめます。広くて大人数にお勧めなのはこちらの桟橋。可愛らしい水鳥たちも観察できます。
はじめていきました。竿を貸していただけると思ってましたが、購入でした。釣り代以外に竿代もいるので竿をお持ちなら持って行くほうが無難です。かなり高いつきます。
2月に行ったら、もう釣れる時期じゃないから12月においでとアドバイスをくださいました。(年によると思います。)丁寧に対応して下さいます。併設されている舟戸というお店は休憩もできる上、ワカサギの天ぷらがとても美味しかったです。
名前 |
余呉湖漁業協同組合 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0749-86-3033 |
住所 |
〒529-0523 滋賀県長浜市余呉町川並2380−1 ビジターセンター内 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

だれーも釣り人いませんでした。