もみじ池の水鏡、秋が染める美。
もみじ池の特徴
数年振りの訪問でも、紅葉が水面に映る美しい景色が堪能できました。
小さな池ながら、湖面に映る紅葉が名の通りの素晴らしさです。
奥琵琶湖の近くに位置し、観光情報で知った穴場スポットです。
写真で見た時は綺麗に見えたので寄ってみたじぇーツンちゃちゃちゃツツンツちゃちゃん♬お池の中にはブルーギル♬桟橋傷んで~入れないぃ~♪♪ただの池でした~♪♪チッキしょ〜!
奥琵琶湖の鶏足寺 、メタセコイア並木を観に行ったついでに、観光情報で紅葉のおすすめ場所で伺いました。ただ、もみじ池と称するには、もっともみじが欲しい感じがしました。天候もあまり良くなかったので、湖面に映るもみじも今一つではありました。
思っていたのと違ってて、アレっ?ってなりましたけど、見事な色づきでした。手前にある公園も紅葉で綺麗です。写真にある橋は立ち入り禁止です。人目見て行くことが出来ないのが分かるので、写真撮ったり、ちょっと見に行く感じの気持ちがBESTです。
数年振りの訪問。雪景色を期待しましたが、さすがに降雪日から数日たつと、厳しかったですね。水量も以前より少なく、逆にちょっと汚く見えてしまいました。秋、降雪期等の季節が合致すると超絶景になるので、又リベンジです。※過去分も含め写真を挙げておきます。(雪と紅葉が過去の物です)
10月、11月紅葉が水面に映りとてもきれいです。木橋は傷んでいるので立ち入り禁止です。
穴場?スポットなのか、辺りは静寂に包まれている。近くには集落があるがそれを感じさせない。水面に景色が写り込んでいる。
2022年5月26日。近くの伊井城跡へ行く為に立ち寄りました。道はすれ違いにはキビシイ幅です。駐車スペースは有ります。青葉なモミジも綺麗かなあと考えていましたが…よくわからなかったですモミジの木が。ただ水面が鏡池のようにはみえました。
【もみじ池】名のように秋には山も水鏡の池も赤の世界に染まります。意外にも知られていませんが、新緑の季節、夏の季節には山も池も、とても綺麗な緑の世界に染まります。1年通して綺麗な水鏡の景色を見せてくれる池です。
2020/11/21来訪もみじは大体が散ってしまっていました。また下流の工事の影響で水位が下がっていて橋脚の大部分が露出していました。その分リフレクションは綺麗でした。
名前 |
もみじ池 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

いくのが大変だがとても綺麗できて良かったと思えた(^^)