煮豆たっぷり!
青木煮豆店の特徴
煮豆かき氷がたっぷりの黒蜜と相性抜群、絶品の味わいです。
ふわふわの生地が特徴のどら焼きは、食べ応えがあり美味しく人気です。
湖畔に位置し、テントサウナやバーベキューも楽しめる場所です。
煮豆3種類が中にも上にもたっぷりかかったかき氷黒蜜の味と、お豆さんの相性は抜群で、しっかり食べるかき氷でした。ミルクときなこをトッピングしても950円とお安くてありがたいお値段でした✨(おばちゃんにはなくても美味しいと言われた笑)
びわ湖バレイに行った帰りに、Googleマップで見つけ、気になり来店。結果としては期待以上の美味しさでした!自分は豆の乗ったかき氷、連れは豆の乗ったアイスを注文。店主のおばさまが作ってくださりました。どちらも黒蜜のソースをかけてくださるのですが、とても美味しかったです!また、写真では伝わらないかもしれませんが、どちらもこれでもかというぐらい豆をトッピングしてくださってます(かき氷は表面だけだとあまり乗ってないように感じるかもですが、中まで豆が入ってます)普通のかき氷では、最後はほぼトッピングがなくなり氷だけになる…ということもありますが、ここのかき氷だと、まさかのトッピングの豆より先に氷がなくなりました…それぐらいたっぷり豆!アイスも豆たっぷりでおいしい!ですが、とても甘いのでコーヒーとのセットがおすすめです!また、志賀駅に来たらぜひ食べたいです!
甘く煮られた豆が大好きなので、これは食べなくては♪と思い、ちょうど近くの山に登ったので、帰りに食べに伺いました。甘いお豆さん4種類が、氷の中にもふんだんに入っていて大満足❣️掛かっている蜜も甘すぎず、後味スッキリでした。近くにあれば、間違いなく通います❣️季節によって出されるスイーツも色々変わるみたいです。
豆かき氷800円を食べました写真じゃあまりわからないけど大きいですスプーンが何気に普通サイズです。小さいスプーンだとおもってるとサイズ感狂いますね豆も一杯入ってましたし、黒糖も相まって、沖縄ぜんざいを思い出します😊麦と白玉入ってれば沖縄ぜんざいですねどら焼きは夏はあまりやってないと言ってました。
黒蜜と豆たっぷりのかき氷がとても美味しかった☺️湖側にはテントサウナもあり、なんと自販機のラインナップでオロポが作れてしまいます。庭に生えてるミントを使ったロウリュウと世界一大きな水風呂で気持ちよく整いました🙆♂️琵琶湖がぬるい時は専用の水風呂もあり、調整可能💁♂️マスターも凄いお話ししやすい方です。全シーズン制覇したい🤩リピ確また絶対行きます!
湖西線志賀駅から徒歩1、2分周りにコンビニは見当たらない静かな駅...InstagramにてフォローしてDMで予約を行い、来店サウナ使用後お支払いという流れでした🧖🏻♀️サウナ専用施設を利用するというよりかは海の家のお兄さんがサウナに招待してくれるようなイメージ予約時間に着いたらもうアツアツのサウナが...!入ってみると120度 あっつぅう...最高野外檜水風呂と日本一大きな琵琶湖の水風呂が楽しめます...3時間しっかりじっくり楽しんだ!オススメはサウナを楽しんだ後は煮豆屋さんで美味しい煮豆を買って帰る!
志賀駅すぐそばの煮豆屋さん豆のせかき氷の全部乗せ、小シロップは黒蜜。豆がとにかくバリエーションに富んでいて、美味しい‼️黒蜜も甘さ控えめ、豆の甘さを引き立てる程度で良き。きなこもいい味出してて…他にもかき氷の王道の味もありで素敵なお店でした。テントサウナもされてるそうですし、なかなかの楽しそうに溢れてるお店でした。
えび豆、煮豆四種のアソートが好きです。早朝の散歩の途中で、支度中のところなのに、売ってもらってます。
色々な商品がありますが、おススメはどら焼きです。どら焼きの生地を焼いておられる、タイミングなら温かいどら焼きが購入可能です。
名前 |
青木煮豆店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-592-0270 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

煮豆かき氷が食べたくて、10月半ばでしたが、事前に電話したらまだ氷はあるとの事でしたので伺いました。900円と600円の2種類ありましたが、お店の方が600円の方で十分と仰ったので600円の方をお願いしました。金時豆がないので他の豆を色々入れておきましたと仰った通り、氷の上にも中にも豆がいっぱいです。掛かっている黒蜜より豆の甘さが勝って氷との相性も良く大変美味しかったです。来年もまた食べに行きたいと思います。