新宮晋の風で癒される公園。
新宮晋 風のミュージアムの特徴
有馬富士公園内に位置し、心安らぐ自然環境が魅力的です。
新宮晋氏の風で動く彫刻が展示され、視覚的にも楽しめる空間です。
季節ごとの景色が楽しめ、特に夕暮れ時の雰囲気は特別です。
有馬富士公園の中にこんな場所があるとは気づかなかった。新宮晋氏は一貫して「風で動く金属製の野外彫刻」を作り続けておられるようだ。今年86才の氏はいまだ現役で、この場所の近くのアトリエで製作に励んでおられるとのこと。なお、入場無料です。
県立有馬富士公園にあるミュージアム。ここは小さい建物なのですが、自然と緑豊かな公園に金属でできた色々な風車などが設置されています。日曜日の午後に伺ったので、数組の家族が木陰で涼んだり、子供が自転車を習っていたりとなんとも素敵な場所でした。もちろん無料なので季節ごとの風景も素敵だろうなぁ。
とても広々とした公園で、ただのんびりとするのに最適です。ドライブ中たまたま立ち寄りましたが、良いリフレッシュになりました。駐車場も無料でたすかります。
三田市にある県立有馬富士公園の休養ゾーンに常設展示されている野外ミュージアムです。広い公園で子どもや犬が駆け回ってます。春の季節にレジャーシートを敷いてお昼寝するのがとても心地良いです😊📍 兵庫県三田市尼寺968 県立有馬富士公園休養ゾーン内。
緑が豊かな公園。芸術作品も多々あり気持ちよく過ごせます。まさに風を感じる公園と言ったところでしょうか。おススメです。
いろいろな彫刻と自然との調和的空間という感じ。広い野原があって天気のいい日はピクニックをしてる方もチラホラ。駐車場も無料。トイレもあります。フリスビーしたり🦮子供たちが走り回ったり穏やかな時間が流れてる、そんな場所です。自動販売機もあるので水分足りなくなっても大丈夫ー🙆♀️個人的には涼しくて気持ちのいい風がふく池周りが好きですね。ベンチに座ってぼーっとしたり。心の休息ってやつです。
いろいろな彫刻と自然との調和的空間という感じ。広い野原があって天気のいい日はピクニックをしてる方もチラホラ。駐車場も無料。トイレもあります。フリスビーしたり🦮子供たちが走り回ったり穏やかな時間が流れてる、そんな場所です。自動販売機もあるので水分足りなくなっても大丈夫ー🙆♀️個人的には涼しくて気持ちのいい風がふく池周りが好きですね。ベンチに座ってぼーっとしたり。心の休息ってやつです。
春夏秋冬 いろいろな顔を見せてくれます。少し肌寒さの残る初春が私は一番好きです。風のミュージアムと言うだけあって 良い風が抜けます。ウオーキングや ハイキングの休憩にピッタリで自動販売機も 山の中ですが定価で数台設置してくれてます。丘の下のトイレ横にも休憩出来るスポットがあり便利です。芸術的な事は分かりませんがアーティスティックな風車が各種設置されており不思議な空間となっております。
とても広大な敷地に広場が広がっています。広場から少しおりると三田市在住の新宮晋さんから寄贈された色んな風車があります。平日だと人もほとんどおらず風の音と鳥の鳴き声だけでとにかく癒されます。無料駐車場、トイレあり。ワンちゃんOKですがリード必須です。
名前 |
新宮晋 風のミュージアム |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

心地のいい公園です。大型の芸術作品みたいな風車のような風見どりのようなモニュメント?がメインかな。芝生の広場も大きくて、施設も新しいんでしょうか、清潔感がありすごく好感の持てる場所です。犬連れも多く、散歩にはもってこいです。