古民家で味わう、淡河宿の歴史をご堪能あれ!
本陣なな福の特徴
淡河宿本陣の歴史を感じる、古民家リノベのカフェです。
季節の食材を使用した、体に優しいヘルシーな料理が楽しめます。
作品撮影地にもなった、隠れ家的でほっこりできる佇まいを提供しています。
鯖すしの食べ比べと、唐揚げ御膳、デザートにほうじ茶かき氷頂きました。とても美味しかったです♪かき氷はしっかりほうじ茶のお味が染み込んでいました。クーラーでなく良い風が吹き、風情あるお庭と風鈴の音が心地よかったです!
兵庫県淡河町(おご町)にあるお屋敷です。広いお屋敷は江戸時代頃泊まり宿のように使われていたのでしょうか。風情ある立派なお店です☺️🌟また、佐藤たけるさんがるのう人剣心でしょうか😅🤔映画の舞台として使われたようです。広い中庭には昔の道具や、井戸等もあります。また、5月は、大きな鯉のぼりも飾られています。🎏鯉のぼりも江戸時代のものでしょうか🤔中庭には、雑貨屋さんもあり、おしゃれな籠や、ドライフラワーも。ほぼ生花を加工したものが販売されているようです。そのため、とてもリアルなグリーン等も販売されています。さぁ、お食事は、縁側のお席で庭を見ながら頂きました。大きな灯籠があり、雰囲気がよく、何度でも行きたいお店です☺️お天気もよく早速、唐揚げ定食を頂きました🎵唐揚げも山盛り、ご飯も多く、小鉢もとても美味しかったです☺️🌟日本の良き家屋が長い年月を経て素晴らしいお店に生まれ変わり日本人として誇りも高いお店です。他には、釜飯や、夏には名物のかき氷等もあり、スイーツも充実しているようです☺️兵庫県にこんな穴場のお店があるのですねぇ☀️改めて大阪にはない建物がおしゃれだなぁ🎵と思いました🎵田舎と言えば失礼ですが、田舎です💦😅駐車場もあり、6から7台程停めれるのではないでしょうか。風情豊かななな福さんにぜひ行ってみてくださいね🍀損はしませんよ‼️
土曜の11時半に行きました。古い日本家屋で庭もあり、タイムスリップしたような雰囲気。天気がいいので最高でした。駐車場は裏にあります。お客さんはほぼいないのですが、ランチは予約のみとのことで、カフェ利用に。昼過ぎても、お客さん来ないので、ものすごく静かでいいのですが、、、ランチの制限はなんなんでしょう。そこはとても疑問が残ります。
ドライブの休憩で寄りました。「るろうに剣心」のロケ地にも使われた建物で、雰囲気がとても良かったです。縁側でのんびりお茶が出来ました。駐車場の入り口がわかりにくいです。お気をつけ下さい。
暑すぎます!!💦せっかく雰囲気最高なのに、よくある業務用の冷房はおろか、家庭用エアコンも無く扇風機のみです…扇風機近くの席なら良いですが、縁側は景色が良い分扇風機が無いので、さすがに夏はきついです…しかも、着席するときだけでなく、並んで待つ時間も暑すぎます。日陰や屋内に椅子も無く、外で照らされるか蒸し暑い中で待つかのどちらかです。さらに椅子も並ぶのに必要な量があるわけでもなく、また店内飲食用の椅子は空いてるのに待つための椅子はない、というのがまたちょっとつらい🥺待ち時間がかなりありそうなら、同じ敷地の雑貨屋さんで待つのをおすすめします。あと人が足りないのか、店員さんがちょっとせわしないのか、お店のバタバタ具合に客側が煽りをくらう感じがあります。かき氷は美味しかったです!🍧
いつもドライブで横を通るけど、初めて行きました。目的は月2回販売されてるカレー🍛バターチキンカレーと季節の野菜のあいがけカレーを頂きました❗️程よいスパイスがクセになるカレーでした。販売時期毎にメニューが変わるようで、コレからも通ってみようと思います‼️歴史ある建物だと知らず、歴史好きには驚きの宿本陣跡でした。別の販売店もあり、日曜日と言うこともあり、予約されてる方が多く11時30分開店ですが、直ぐに満席🈵になっていたので、予約必須かもです。吉川方面に向かう右側に駐車場🅿️がありますが、帰りには満車🈵でした。近くの道の駅に止めて歩ける距離です。この日は真冬の寒さでしたが、薪の煖炉がありとても風情がある所でした。これから暖かくなるので、近々別のカレー🍛を楽しみに再訪してみます。美味しいカレー🍛ご馳走さまでした‼️
淡河宿本陣跡の中にあるCafeです。古い日本家屋の畳の上、または縁側で寛ぎながら御茶が出来ます。嫁さんとは畳の上で寝てしまいそうと話すほどリラックスしてしまいました。トロトロの美味なグルテンフリーのチーズケーキは少しお値段が高目ですが、一方で古蹟の日本庭園を畳の部屋から眺めながら香り豊かな珈琲を頂くシチュエーションは得難い体験かと思います。是非お試し有れ。
古民家を改装した趣のあるカフェレストランです。その昔、有馬温泉に向かうための最後の宿だったものを活用されているそうです。泊まれたのは大名や公家の方々だけだったこともあり、作りは重厚で素晴らしい庭もありました。着席する前に注文と支払いが必要です。支払いにはPayPayが使用できます。唐揚げ定食の蒸し鯖寿司をいただきましたが両方とも絶品でした。席は室内と縁側の席がありいずれも風情があります。注文のシステムが悪く、立ったままでかなり待たされたので星を一つ下げました。年配の方が多数来られているので先に着席させてから注文にしてあげたほうが良いと思います。
本陣とは、大名など身分の高い人の宿泊する場所の事で主に参勤交代などの際に使われたそうです。ここ「本陣なな福」さんは本陣跡を改装したカフェとなっています。お食事は釜飯や棒寿司がありますが釜飯は基本的に要予約、棒寿司は日によってはすぐに売り切れなのでご注意ください。オススメは縁側席で中庭を眺めながらのんびりと過ごせますよ。敷地内の見学も出来るようで数組いらっしやいました。映画「るろうに剣心」のロケにも使われたそうです。駐車場もあります。
| 名前 |
本陣なな福 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
078-219-3460 |
| 営業時間 |
[土日水木金] 11:30~15:30 [月火] 定休日 |
| HP |
https://www.instagram.com/honjin_nanafuku?igsh=emVma29oNnltd2U5&utm_source=qr |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
美味しかったです!サバが私はお持ち帰りしたいくらいでした。 釜飯も予約する時に来られる時間に炊き立てにしてくれて、ついで少し待てば持ってきてくれました!雰囲気も良く、スタッフの方もよく また行こうと思います。