好古園の静かな茶室で抹茶を。
茶室 双樹庵の特徴
500円で抹茶とお菓子を楽しめるお得なカフェです。
好古園の静かな空間で、庭を眺めながらお茶が味わえます。
裏千家の伝統を感じる、藤桐透かしの美しい欄間が特徴です。
10年?もっとぶりの好古園、好古園といえばここで抹茶を、ということで。外国の方もいて、作法とかはなく抹茶と和菓子を頂くフランクな感じの茶室。茶室からの眺めもよく、500円でこれは贅沢な時間。
裏千家だそう。以前少し茶道を嗜んだので行ってみました。冬なので茶釜でお抹茶をたてていました。躙口がなかったけれど、普段非公開の場所に躙口があるそう。裏千家の名取の方?がずーっとお客様と次々話し込んでいて、来る人来る人なんとなく緊張してしまう感じ。もう少し放っておいてくれたらなー、と思いました。ちょっとあれではゆっくりは出来ません。しかしお抹茶も和菓子の練り切りも美味しかった、500円はお値打ち。懐かしくお濃茶も飲みたくなりました、が、コロナ後はありえないですよね。
欄間は【藤桐透かし】。欄間に千宗室の花押があり珍しいです。畳のへりは、高麗縁でこちらも珍しいと思います。500円でお抹茶とお菓子が頂けます。双樹庵の中を見学する事もできます。
久しぶりに姫路に立ち寄ったため、茶室を覗いてみました。美しい庭園の中でお抹茶とお菓子を頂き大満足。子供がお茶を運んでくれたのにびっくりしました。どうやら中学生の職場体験だったようです。
雰囲気がよかったです。
予約してからでないと入れませんので注意です。予約は12時30分からになります。13時から30分ごとの時間制になり各時間帯で6人までの入室になりますので早めの予約をしましょう(コロナ前はどのようにしていたのかわかりませんが訪問時はこのような感じで制限しておりました)
お茶をたててもらいました!1席¥500で、今日は、12:00〜16:00です。和菓子大好きなのね❤️
武家屋敷の静かな空間です。
風の強い日でしたが、窓ガラス越しで庭眺めながらいただいたお茶は最高でした。簡易な椅子もありますので、正座が苦手な方にも安心です。
| 名前 |
茶室 双樹庵 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
079-289-4121 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~16:00 |
| HP |
http://www.himeji-machishin.jp/ryokka/kokoen/soujyuan/index.html |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
日曜日の午前に 伺いました。裏千家みたいです。抹茶と可愛い和菓子を 頂きました。 500円は、とてもお安いと感じました。ありがとうございました。