南アルプス近くの癒しの湯。
むかわの湯の特徴
地域の憩いの場として、温泉の雰囲気が非常に良い場所です。
南アルプスの近くで、露天風呂からの眺望が楽しめる温泉です。
きれいで広い浴場があり、肌触りの良いお湯が特徴です。
ずっと通り道の横にあり気になっていましたが初めて妻を連れて結婚記念日記念に寄りました。露天もあり内湯もありゆっくり堪能して寛ぎました。また寄らさせてもらいます🙇
地域の方の憩いの場GWに行きました10:00〜21:00市外大人¥800 子供¥420市内大人¥410 子供¥210ドライヤー無料ロッカー無料休憩所広くてテレビあり整体ありマッサージ機コイン式喫煙所あり露天、ジャグジー、打たせ湯、サウナなどいろいろありやや温めかな?ゆっくり出来ました脱衣所もGWですがこまめに清掃してきれいでしたまた寄りたいです。
🌸桜🌸穴場スポットで観光名所山高神代桜🌸を見学した後、帰りに約15分歩いて日帰り温泉を初めて訪れて来ました。日野春駅行きミニバス🚌待ちのため、疲れを癒してゆっくり湯ったりしました。駐車場🅿があり、天然露天風呂が広くて、良い温泉です。館内に食堂がないけど、近くスーパーでお弁当🍱を買って持って食べる事が出来ます。市外大人830円JAFと障害者が100円引くと730円でしたので、助かりました。
営業時間は 10:00~21:00市営の温泉なのか、料金は市外:大人830円市内:大人410円入口を入り靴箱に靴を入れて発券機で入場券を購入。チケットを受付に渡してはいるシステム。入口ホールには土産物や簡単なゲームコーナー、待合席があります。浴室は大きい浴槽、ヒノキ風呂、バブル、寝湯、打たせ湯、露天風呂、乾式サウナ、ミストサウナ、水風呂があります。温泉の色は無色だけど黄色がかっていて無臭に近い。地元の方が多かったですね。
いろいろな湯船があり、とても楽しめました。大人830円ですが、webチケットを買うと650円で入れました。広い休憩場はありましたが、食事の提供はありませんでした。トマト200円、きゅうり150円フロントでいろいろ買うことができます。近くを通ることも多いので、また、伺いたいと思います。
【2022.10訪問】日曜日の10時半頃に到着。最初は空いていましたが、入っていると徐々にお客さんが増えてきました。キャンプ場が近くにいくつかあり、またキャンプ場で割引券もあるので、キャンプ帰りの方も多く見受けられました。男湯はドライヤーは2つでした。お湯はちょうどいい湯加減でした。
北杜市にある、小さな温泉施設。施設は住宅地の中にあって、デイサービスセンターと同じ敷地内にある。4種類の屋内湯とサウナ、露天風呂がある。決して新しい施設ではないが、お湯自体はとても気持ちが良かった!
お手軽なお値段できれいな温泉。スーパーカブの聖地巡礼に来た方はぜひ。地元の宿に泊まっていれば、割引券もらえます。
桜の季節、花桃という紅白の花が咲いていました。平日、帰りの韮崎駅までのバスがしばらく来ないので寄ってみたのですが、接客のひともその接客にふさわしい感じの方々で、温泉は、源泉が39度程でその温度に近く、ゆっくり出来ました。トイレも清潔で、畳の大広間でもゆっくり休憩が出来ました。観光バスも来る桜の季節でも混雑はなく、どうしてなのかなとも思いました。桜を見たら立ち寄りたい普通の日帰り温泉施設です。
名前 |
むかわの湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0551-20-3113 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

どちらかといえばぬるめの湯。内湯は大浴槽、寝湯、ひのき(?)湯、打たせ湯、水風呂があり、露天風呂もある。また、ミストサウナとドライサウナどちらも備えている。洗い場は隣の人とを隔てる壁があるので横を気にせず洗えます。リンスインシャンプー、ボディソープ完備。カランはレバー式なので出しっぱなしにもできますが、節水しましょう。市外の方はJAFカードを出すと割引あります。ロッカーはコイン不要です。