昔ながらの味、袖ケ浦の蕎麦屋。
更科京屋の特徴
二八蕎麦の旨味を活かした、飽きが来ない美味しさのお蕎麦です。
昔から変わらぬ味で、正統派のカレー南蛮そばが楽しめます。
裏表に駐車場があり、アクセスが良く便利なお蕎麦屋さんです。
お腹が減っていたので、もり蕎麦だけでは足りないと思いミニカレー丼も注文してみました。まず蕎麦は量が多すぎず少なすぎずの丁度いい量ですね。つゆの味も私好みの甘めで美味しかったです。ミニカレー丼も蕎麦屋のカレー味でとても美味しくお腹いっぱいで帰れました^ ^
近くの袖ケ浦団地は、子供の頃住んでいたところで、久しぶりに訪れたとき見かけて、当時からあったお店な気がして立ち寄りました。更科蕎麦、盛りがよくお腹いっぱいになりました。歯応えもあって美味しかったです。天ぷらは、野菜が多めでした。
厨房に3人、接客1人と料理の出来が早いです。天ざる蕎麦でも10分とかからず出てきます。天種は海老天、ししとう、カボチャ2枚、ピーマンの5つ。京屋の店名の如く関東の辛い(塩辛い)系ではなくほんのり甘く出汁が効いています。蕎麦湯は濃いめで美味しかった。
【ランチ訪問】・もりそば 600円・ミニ親子丼 650円。
町のお蕎麦やさんです。今だと冷やしたぬき蕎麦がいい!カツ丼はめちゃめちゃ早く出てくるので急ぎの時はいいかも🎵元気なおばちゃんがいます。アットホームな感じのお店です。
普通のお蕎麦屋さん。だけど、食べたくなる。そばは特別ではないけど、好きな味です。カレー丼も美味しいです。
昔ながらの街角のお蕎麦屋さんです。店内は大工さんから地元の熟年夫婦まで、割と賑わっています。古くからあるお店ですが、店内は綺麗になっており、そばも普通に美味しいです!本日は山菜そばをいただきました!
急に時間が空いてしまい、うろうろしていてそういえば気になっていた、と入店。まだ開店前で清掃中でしたが座って休んでいてくださいと快く迎えてくださいました。山菜そば大盛をいただきましたがおいしかったです。メニューがたくさんあって他のメニューも気になったのでまた食べに来たいです。
王道のカレー南蛮そば。国道14号に出る角の蕎麦屋。駐車場はあるのだが一杯の時が多くて初訪問。店内は昔ながらの町の蕎麦屋の佇まい。メニューも飾り気がない。梅雨寒で肌寒かったのでカレー南蛮800円をそば大盛り100円で頼む。先客が食べているカツ丼は、如何にも蕎麦屋のかつ丼で旨そう。カレー南蛮は表面のツヤがいい。このタイプ好き。程よく出汁が混じり辛みも丁度よい。蕎麦も昔ながら。昔ながらのカレー南蛮。なかなか旨い。好みの店見つけたと思いつつ、ごちそう様でした。
| 名前 |
更科京屋 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
047-451-9093 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~19:30 [月] 定休日 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
日曜日の夕方過ぎに家族で利用しました。来店時から帰るまで私達だけでしたが、リピーターの家族によると、お昼時に行った時、店内も駐車場も満員だったそうです。私は鍋焼きうどんを頼みました。海老、お麩、わかめ、卵、鳴門、ねぎ、干し椎茸、蒲鉾...お腹いっぱいになりました!海老も大きく、椎茸も旨みがたまらなかったです!冬には味噌煮込みうどんがあるそうなので、また行こうかなと思います。店内は、笑点がTVで放送されていて、綺麗ですが昔ながらの良いお店でした☺️