自噴150リットル、レトロ銭湯の贅沢。
福助温泉の特徴
無色透明な単純泉は湯冷めしない素晴らしい泉質です。
明るく清潔な古風なビル銭湯で、家族風呂が魅力的です。
2つの小さなサウナや豊富な掛け流し湯が楽しめる温泉です。
泉質は素晴らしい👍まず湯冷めしません。水風呂も源泉も掛け流し。地下水の美味しい水に浸かれるので、サウナも良いんです❣️
番台や脱衣場にハンドルの付いたマッサージ機があり、昔ながらの銭湯の感じです。お湯は温度も丁度良い感じで、サウナも小さめですが、遠赤外線と石の2種類あります。男女の仕切り壁が低めで、カランや物置棚があるので、のぞかれるのではと少し思いました。
お湯は無色透明な単純泉。熱めとやや温めに分かれており、サウナ室が二つ、水風呂、水シャワーも完備。電気風呂が強烈!バブル風呂完備で脱衣所も広くて家族風呂も完備で駐車場も広いと全体的に見たら非常き良くまとまってます。ただ、これはどこの温泉施設にも言えることなんですが常連客の存在がここはとてもクセが強い。空いているからそこで身体を洗っていても『そこは誰々さんの指定場所だから!』と意味不明な事を言われて気分が悪くなりました。その他にもあれ?と思うこともあったので評価はちょい低めです。
レトロな家族風呂でした。1500円。3人がはいれるサイズの浴槽。脱衣所広い。コンセントあり、ドライヤーなし。シャンプーなし。トロトロ柔らかお湯。
可もなく不可もない昔ながらの銭湯。お世辞にも綺麗とは言えず、シャンプーリンスはおろか石鹸もないのであまり多くは期待しない方が良い。
浴室中央にある2つに仕切られた浴槽に、豊富な掛け流しの湯が注がれていました。他に、ビリビリが強めの電気風呂とジャグジーと水風呂の小さな浴槽が1つずつと、なぜかサウナが両端に2つ(笑)。お湯の浴槽と水風呂の両方とも注ぎ口にコップが備え付けてあったので、どちらも飲用可能なんだと思います。大人420円。
2021-64年ぶりに伺いました😅センターの浴槽以外に、小さい浴槽、水風呂、サウナなどがあり、とても清潔感あふれる温泉です。🅿️も広いです。こちらで、同じく温泉好きな温泉ソムリエの女性の方と知り合いになり、Instagramで繋がりました🙌❣️短い時間しか話しができませんでしたが、温泉♨️が繋げる輪は、素晴らしいと実感✨浴場写真は、4年前に撮影したものです🙇♀️🍀 ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)入湯料 420円。
小さなサウナが2つある。
鹿児島市内で一番好きな温泉です。
名前 |
福助温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
099-229-4620 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

小さく古いながら清潔で泉質はよろしい、サウナも小さいながら2つあり混んでない時間帯を選べばゆっくり出来ます 420円電気風呂壊れてます。