春の桜と遊具、心和む公園。
石屋川公園(せせらぎ公園)の特徴
春には桜が美しく、開放的な川沿いの公園です。
滋賀県にある細長い石屋川沿いの公園の、落ち着いた雰囲気が魅力です。
小川が流れ、子どもから大人まで楽しめる遊び場もある、寛げる空間です。
子どもの頃に遊んだ公園。川に沿ったように細長く続く‥大きい遊具も、暫く下るとあるタコの滑り台も、今は無く、新しい遊具になったのですね。
川を挟んだ松の木がある細長く広々とした公園。火蛍の墓記念碑を見つけたからだろうか。何か寂しげで悲しげな一面が垣間見得るような気がする。いい公園です。
祭りの中止もある中、夜店と盆踊りを主催頂きました。うちの子供は初めての盆踊りの為とても楽しんでいました。また主催者の方の想像を超える来場者だったようですが、皆さん基本的にモラルがしっかりしていました。公園内は何組もの行列がありましたがしっかり並んでいました。来年も主催されれば是非訪れたいです。もちろん公園としても自然豊かで良かったです。
落ち着く公園です(^^)半年に一度は行くのですが、毎年池の鯉さんの無事を確認しています。
春にはサクラが綺麗な公園です。東灘区と灘区の区境にあるのどかなところです。
川沿いの細長い公園です。球技など禁止の看板が建っています。屋根付きの椅子が数ヶ所あります。ペットの散歩などに最適と思います。
子供がよちよち歩きの頃から散歩で多用してます。遊具は特にありませんが、小川もあり、都会の中でも自然に触れ合える貴重な空間です。
石屋川に沿って南北に長く細く連なり、春の桜・秋の紅葉を愛でられる点は、西隣の都賀川公園と類似しているが、商業地から少々離れているためか、都賀川のように川床でバーベキューに興じるなどのレジャースポットとして知られる迄には至っていない。が、近在のファミリー層などには清寧な憩いの場となっているようだ。個人的には、馴染みのハイキングコース(阪神石屋川駅→石屋川公園→石屋川右岸線→山麓線→国魂線→篠原公園→都賀川公園→阪神大石駅)の一部となっており、途中には御影公会堂や灘温泉といった著名スポットも。
日当たりがよく気持ちいい。
名前 |
石屋川公園(せせらぎ公園) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-854-2191 |
住所 |
|
HP |
https://www.kobe-park.or.jp/kouen_keikaku/2018/11/05/%E7%9F%B3%E5%B1%8B%E5%B7%9D%E5%85%AC%E5%9C%92/ |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ワンちゃんの散歩、ジョギングに最適〜桜の木が老朽化、年々に開花の本数が減ってます、御影の歴史と、ともにある石屋川公園です、