映画と本が豊富な六甲道図書館。
神戸市立灘図書館の特徴
六甲道駅からほぼダイレクトアクセスの好立地です。
映画ソフトのリクエストも可能で利用しやすいです。
幅広いジャンルの本が取り揃えられていて魅力的です。
親切な方が多く雰囲気も良い図書館です。ただ、階段の場所と返却ポストの位置が分かりにくい…私が方向音痴すぎるだけかも知れませんが………いつも迷ってウロウロしてしまいます。
親切でしたよ〜
本を読むには少し暗い。
対応が早いので、貸出返却の手続きはスムーズに出来ます。書庫で本を探している時でも、返却作業の職員さんが割り込んでくるので、それだけがちょっと嫌。
借りたい本もあるし、映画も見れるし、映画のソフトで無いもののリクエストも個人でできて嬉しいです。
駅から近く行きやすく丁寧な対応。そんなに広くはないけど落ち着いた空間。周りにお店も多いのでいつも買い物して帰ります。
スタッフの対応に好感が持てる。
六甲道駅から非常に近く便利なのでよく利用させていただいてますが、勉強したい時にだいたい机が空いていないことが多くていつも悲しくなります。もう少し机の数を増やしていただきたいです。
いろんな種類の本があります。普通の図書館です。ただ、年配の方が多くて、調べ物したい時に座る椅子を探しても大抵年配の男性方多数が占領していて座れませんでした。彼らはずっと新聞を見ていたり、ウトウトしていました。後エレベーターが小さいので、子供連れて乗る時も大変です。年配の方は絶対乗せてくれません。手で「次のに乗れ!」とあしらわれました。これが何回もあります。
名前 |
神戸市立灘図書館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-854-5560 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.kobe.lg.jp/a09222/kosodate/lifelong/toshokan/facilities/nada_lib.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

子供の絵本を借りるのによく利用します。以前は出版社順で非常〜〜に分かりにくかったですが、最近は作者で分類されて、まだ探しやすくなりましたが、例えば「あ」から始まるの作者はまとまっていても、その順序はバラバラでまだまだまだ非常〜に探しにくいです。もっと細かく作者ごとの見出しを作るってほしい。