魚介と豚のコク深い辛味噌。
紀龍の特徴
辛味噌ラーメンは850円とお手頃で、魚と豚のコクが特徴です。
人気のトンニラネギラーメンは880円で辛いニラが美味しさを引き立てています。
産直センター脇にある店舗は女性スタッフが中心で安心感があります。
辛味噌ラーメン 850円味噌ラーメンの種類が多いスープは魚と豚でこくがあり美味しいレンゲに辛味噌がのっけてあり味変のタイミングを自分でできる具はチャーシュー2枚シナチク モヤシ ネギ麺は普通で少し曲がってる相性が良い辛味噌はそんなに辛くないこくが重なり美味しいレンゲですくえなくなるまで飲んだ。
前から気になっていたラーメン屋さん❗値段も安く、美味しかった~🎵
ラーメン屋がないかとフラフラと車を流していたところ発見、そして入店。この店人気No.1のとんにらラーメンを注文。にらキムチが入ったとんこつラーメン。味とにらキムチが入っている感じが今は無き宝介のニラ南蛮ラーメンを彷彿とさせる(歴史的にどちらが古いのかはわからないが)。宝助よりスープはあっさりだが麺はそれに近いし、調理過程に宝助と同じく雪平鍋にスープを取り分けて温めるあたりに繋がりを感じてみたり。次回はとんこつみそとにら南蛮トッピングや、鶏みそなどを食べてみたい。
秋田自転車旅行で偶然通りかかったお店。味噌味をチョイスしましたが大当たりでした。やっぱり東北の秋田くらいまでだと美味しい味噌ラーメンがありますね。スープのベースはとんこつ。チャーシューも味が染みてて大きくて美味しかったです。一緒にチャーシュー丼(小)を頼みましたが、これも美味しかったです。
とんにらチャーシューベースは塩とんこつスープでしょうか。とんこつよりは塩気の方が強め。トッピングされたニラ南蛮を少しずつ解きながら食べ進めて行きますが、この塩気とニラ南蛮の辛味が妙にマッチしてくる。味の感覚は以前あった宝介を思い出す方もいらっしゃると思います。中太までいかない麺も柔らか過ぎず硬過ぎず良好です。6枚入りの柔らかチャーシューは旨味満点。味変したスープとも相まって最後まで飽きが無く楽しめる一杯です。ちょっとしょっぱかったけど全体的には美味いと思います。女性店員さん2人で切り盛りされていましたが、調理と配膳と注文対応で忙しそう。あまり過度なサービスは求めない方がいいです。
トンニラネギ(880円)頂きました 辛いニラが、おいしいですね ご馳走様でした 味について特筆するコメントはありません。
1番人気のトンニラ差し置いて塩ラーメン食べました。比内地鶏だしとありますが、味は本来の塩ラーメンの味。あっさりですが薄いという感じもありません。クラシックな中華塩ラーメンといった感じで、味玉半個も入って700円は納得です。人気のトンニラに加えて普通のラーメン、魚介削り節ラーメン等、味にバリエーションが多く、行くたびに楽しめそうですね。
女性2人で営業しています、とんにらが一番人気です。能代市に向かう街道沿いに殆んど飲食店が無いので貴重なラーメン屋さんです。韮の辛みが徐々に溶けだして味変で美味しかったです🍜トイレは凍結で使用禁止でした。
とんにらネギラーメン@880円をチョイス!豚骨だと思うと物足りないが、美味しい!
名前 |
紀龍 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

数十年ぶりに行きました。店内も店主も変わってました。こってり系のラーメンでした、桃豚餃子も美味しかったです。お昼は大人気のようで満席でした。