ハートのクスノキと高評価の御朱印。
南宮宇佐八幡神社の特徴
南宮宇佐八幡神社は、クスノキがハートの形で可愛らしいです✨
毎月1日にしか手に入らない特製の御守りが人気の神社です⛩
透ける御朱印が美しく、訪れる女性に好評です
専用駐車場はないので、近くのコインパーキングに停めて参拝しましょう。境内の楠木が♡の形をしており、もの凄い種類の可愛い御守りと、御朱印が透けてるのやら、煌びやかのもあって女性に超人気な神社✨ただし、直接授かれる日は正月の1/1~3と、毎月1日のみで、基本はWeb申し込みで郵送です。
阪神岩屋駅南側、国道43号線渡り高速道高架北側右折するとある神社。
可愛らしい御守や御朱印があります。阪神岩屋駅が徒歩10分かからない位で一番近いですが、JR灘駅と岩屋駅の間も離れてないのでどちらで来ても問題ないです。
ずっと行きたいと、思ってた神社に念願叶いお参りできました。16時45分に到着4人〜5人のみ、雨降りでしたが行ってよかったです。
毎月1日社務所が開くので、伺いました!到着した時は、既に参拝者で長蛇の列…😅御朱印帳への直書きは、13時以降とか😅御朱印帳をお預けして、その間にランチを😋境内の桜も満開でした😄
先日3月1日にお参りに行きました!テレビで見て限定の引き寄せ守と華守と御朱印が欲しくて行きました!こじんまりとした感じでしたが境内にはハート❤️の形のクスノキもあって沢山の人で長蛇の列でしたがスムーズに買えました!
神戸市中央区にある阪神電車岩屋駅から徒歩約7分、幹線道路を1本入った通りにひっそりと佇む南宮宇佐八幡神社境内にハートの形に見えるクスノキがあることで話題の神社です。毎月1日に授与されるインド刺繍リボンで作られたお守り華守や限定御朱印も人気です。お朔日詣りでお伺いさせて頂きました。
初めて阪神岩屋駅から南にある神社に行ってきました!SNSで知ったのですが、素敵な御朱印とお守りも買えました✨お正月は3日まで販売だったみたいですが、1日限定のお守りリベンジしたいと思います🍀近くに美術館もあり、お散歩するのもいい感じだと思います🎵
こじんまりとした、地元の小さな神社です。灘駅、岩屋駅から10分くらい。駐車場もなく、近くのコインパーキング利用必須です。敷地も小さいのですが、ハート♡型に枝がなってる木が有名、、、らしい。すぐ近くにずっといますが、知りませんでした^^;。
名前 |
南宮宇佐八幡神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-261-1095 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

【2025.3.1㈯】写真追加【2025.1.1㈬】再編集宮司さんは普段は生田神社におられる為、毎月1日だけ御朱印がもらえます。毎月変わる凝った奇麗な御朱印は集める価値ありです❗️御朱印の郵送対応もしてもらえます。詳しくは神社のインスタグラムを見て下さい。さらにここは毎月1日限定の引き寄せ守りが大人気で当日朝早く並ばないと買えません。聞いたら各色合わせて100個〜150個ぐらいしか毎月作らないそうなので朝並んでも買えない時があります。早い人は朝6時ぐらいから並ぶそうです💦