笑顔あふれる無痛分娩、安心出産。
母と子の上田病院の特徴
自然分娩や無痛分娩に対応した豊富な経験があります。
病院内はとても綺麗で、ホテルのような快適さを提供しています。
スタッフは皆忙しい中、親切さと配慮を持って対応しています。
こちらで自然分娩で出産しました。私は家から近いと理由だけでこちらでお世話になりましたが、無痛分娩が有名みたいで遠方から来られる方も多いみたいです。先生も他のスタッフさんもみなさん丁寧で良い方ばかりです。出産費用は他院と比べ高いみたいですが、その分サービスが良いのと、小児科も併設されてるので産後すぐから赤ちゃんの体調を診て下さり入院している部屋まで報告に来て下さって安心できます。退院時も、何か赤ちゃんのことで不安なことがあれば夜中でも電話してきて下さいと仰ってくださり初めての出産、育児をする人は安心だと思います。もし二人目ができたらまたこちらでお世話になりたいです。ありがとうございました!
私の周りの友達はこちらでお世話になっている子が多く、みんな無痛分娩を選択していて、考えることなく、上田病院で無痛分娩で産ませて頂きました!主治医は院長の大介先生で、後々体重管理で厳しい事も言われ、最初はふてくされましたが、笑私の事を考えて言って下さっているので、素直に体重が増えすぎないよう注意することが出来ました。分娩時は宮本先生にお世話になり、夫への気遣いや、後の処置の際も世間話で和ませていただきました。助産師さんや看護師さんも優しくて感謝です。また入院生活も快適に過ごすことが出来、お料理も美味しく、毎日大介先生や、小児科医の先生が赤ちゃんは元気です!と報告してくださいました。大介先生も無事産まれた後の診察では毎回満面の笑みで喜んで下さいました。今まで厳しい事を言われたこともある私はそれだけで癒されました。笑大介先生はこちらでは厳しい先生だと書かれていますが、友達のママ友が妊娠初期に出血で大きな病院に救急車で運ばれ、そこで、新人らしき先生に、もう、切って赤ちゃんを出すしかないと言われたそうですが、旦那さんともう一回上田病院で診てもらう事にして、大介先生に診ていただいたところこのお腹のままでいける、と言う事になり薬をもらってそこから半年後無事出産されたそうです。その方は大介先生にとても感謝しているそうです。
最近こちらで出産しましたが、先生も助産師さんもみなさん笑顔で素敵な方が多かったです!食事も美味しくて、毎日いろんな方が部屋に訪問してくれて母子の状態を確認してくれるのでとても安心感があります。また出産する際はこちらを選びたいです。家から40分近くかかりますが、それでもこちらの産院を選びたいほど良い病院でした。
10月にこちらの病院で無痛分娩で出産しました☺︎【出産】コロナがまだまだ流行してるので、1人でのお産でしたが1人ぼっちだ...と感じることは最後までありませんでした。優しい助産師さん・看護師さんが絶対に定期的に見て回ってくれるので、あったかい雰囲気のなかで最初から最後までお産に臨めました。最後にいきむときには看護師さんの「がんばれ!」に励まされたり、先生や助産師さんが「いきむのすごい上手!」と褒めてくださったりと、メンタルがそんなに強くない私でも乗り切ることができました。ありがとうございます。痛みに弱かったので、麻酔も入れてくださいと言うたびに投与してくださったのもありがたかったです。無痛分娩で出産されたい方はおすすめです。バースデープランは出産中にも細かく聞いてくださり、立ち会いも最後にさせていただきました。主人が臍の緒を切った感触や赤ちゃんの動きなど生まれたての瞬間を一緒に見られてよかったと思ってます。ありがとうございます。【妊婦健診】無痛分娩が担当の先生は3人いるので、自分に合った先生のもとで診察を受けることができます。先にいろんな先生で診察を受けてみて、決めるのがいいと思います。体重管理に関しても厳しい先生もいれば甘い先生もいます。私は甘い先生を選んでました。笑【産後の入院生活】食事...他の方の口コミと同じく食事はとっても美味しいです。洋食和食中華などバラエティに富んだ食事で毎日楽しみでした。スケジュール...産んで次の日から容赦なくスケジュールが組まれてるので、会陰切開や出産の疲れなどあってもなかなか休めない。おむつ交換のやり方や授乳方法、事務の手続きや沐浴指導などすべてのスケジュールがあらゆる場所で執り行われるので移動がまずしんどい。足を引き摺りながらみなさん移動していて、産後1.2.3日目くらいは休ませてくれよ~と正直思ってしまいました。反対に産後4.5日目は予定が何もなく、逆の方がよいのでは?と思います。母乳指導...こちらの病院では母乳での育て方を教えてくれます。産んだその日から赤ちゃんが元気に起きてる状態であれば母乳を吸わせる練習をするくらいには指導が熱めです。ミルクで育てたいなぁと言う方はちょっとしんどさを感じるかもしれません。母乳で育てていきたい!と言う方にはぴったりです。私は授乳のたびに看護師さんや助産師さんを呼んでみてもらってました。丁寧に何度聞いても教えてくださるのはとてもありがたかったです。そのおかげで退院してからも続けられてます。
ホテルみたい、もう一度出産してもココがいいです!
とても綺麗な病院で、親切な先生、親切な看護師さん、助産師さん、美味しいご飯!凄く良い病院です。私を担当して下さった先生は、不安な事にもきちんとお答えして下さり、出産まで丁寧に見てくださり、感謝しています。第二子出産の時も、是非、この病院で、同じ先生でお願いしたいです。看護師さん、助産師さんによっては、少しきつめの方もいらっしゃって、怖いな。っと思う事もありますが、基本皆さん良い方、優しい方で、怖い方は少数です(私は1人しか怖い方に出会いませんでした)。
長くなります★彡4月にこちらで出産しました。最初は違う産院に通っていましたが、主人の会社の方や、飲食店の方から上田病院を勧められてすぐに病院を変えました。毎回タクシーで通院していたのですが、行き先を伝えると毎回どの運転手さんからも、「上田病院は良いよ〜」、「うちのお嫁さんもそこで生んでね...」「孫がそこで生まれて...」などと、毎回違う運転手さんなのにどの方も上田病院を絶賛されていて驚きました。妊娠初期〜出産まで、宮本先生に担当して頂きました。フレンドリーで話しやすく、検診時最後の先生からのお話タイムは、いつも笑えて楽しかったです。直前にコロナで立ち合い不可となり、一人で耐えられるか不安でした。LDR室に向かう際には、遠くから看護師さんがジェスチャーで「頑張れ!」とガッツポーズを送ってくださったり、優しく腰を摩りながら励ましてくださったり、本当に優しい方ばかりで涙が出ました。他の方も書いておられますが、入院中はホテル並みの素晴らしさでした。豪華なご飯に毎日のお洗濯、おやつまで...。至れり尽くせりで快適に過ごすことが出来ました。産後の入院中は睡眠不足になりながらも、真夜中にあちこちから聞こえてくる赤ちゃんの泣き声や、朝方赤ちゃんをベビー室へ預けに行く際、エレベーターや廊下ですれ違う同じ表情 (寝不足なお顔の) ままさん達を見ながら「一人じゃない。」と思えて心強かったです。退院後の夜泣きの時も、「今こうして同じように頑張っているまま達が他にもいる」と思いながら乗り越えました。もう産婦人科へ行く機会は中々ありませんが、またお会いした際にはぜひ直接お礼を伝えたいです。今は無事に生後3ヶ月を迎え、毎日楽しく子育てに励むことができています。上田病院で産んで本当に良かったです。ありがとうございました♩
先日、妻がこちらでお世話になりました。2人目もこちらで産みたいと言っていたのが全てだと思います。私は立ち会い分娩も含め数回訪れましたが駐車場のスタッフさんから病院内のスタッフさんまで全ての方が丁寧な対応をしてくださいました。私も次回もこちらでお世話になりたいと思いました。
ここで里帰り出産しました。先生、看護師さん、助産師さん、その他スタッフさんみんな親切でとても居心地がよく安心でした。施設も綺麗でご飯も美味しい!その分費用もかかりますが、次があればここで産みたいです。ありがとうございました。
名前 |
母と子の上田病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-241-3305 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

待ち時間が長いという口コミが多かったですが毎日大勢の妊婦さんを診察しているので妥当な時間だと思います。ただ、診察が終わって会計に50分ほど待たされたことが一度だけあったのでさすがにそれはどうだろう...と思いました。(笑)入院中はホテルのように快適に過ごすことができました。食事は評判通り美味しかったし、おやつや夜食もあって病院にこもりきりだからこそ食事も一つの楽しみになって良かったです。部屋のお掃除(毎日ティーパックや冷蔵庫内の水の補充もあり)や下着の洗濯もしていただけることに驚きました。私は大介先生を担当医に選びました。診察はあっさりした感じですがこちらから質問があればしっかり答えてくださります。また計画無痛分娩で前日の診察で子宮口まだまだだね〜て言われて内診グリグリしてもらったらなんとその日に自然に陣痛がきて促進剤に頼らず出産できました。プロって凄い!と思った瞬間でした。(笑)助産師さん、看護師さん、事務の方などみなさん本当に優しく、ピリピリした感じの人がいなくて穏やかに赤ちゃんと過ごすことができました。