群馬発!
ガトーフェスタ ハラダ 本館 (シャトー・デュ・ボヌール)の特徴
本社工場隣のおしゃれな佇まいが魅力的です。
期間限定のチョコラスクや群馬限定品が豊富に揃っています。
無料の工場見学で、焼きたてのラスク試食が体験できます。
本社工場の隣にある、外観もとてもおしゃれなガトーハラダのショップです。限定品も多く、とても混雑するので、時間には余裕を持ってお出かけ下さい。
土曜日の夕方でしたが観光バス数台と被ってしまい入り口まで行列が出来ていました。群馬限定や季節限定のラスクも数種類あります。色々な種類を試してみたかったのですがバラ売りはしておらず、今回はケーキを買ってみました。冷凍状態で販売されているので夜には食べ頃になっており、美味しくいただきました。
群馬に来たら、ぜひ!今ではハラダのラスクは全国どこでも購入できますが、出来立ての柔らかい生ラスクはここだけ。ラスクになるパンだから、カスカスかと思ったら!キメが細かい、柔らかいパンで、パンだけでも美味しい!工事見学のあとは、お隣のお店で、限定のラスクを手に入れることができます。おすすめです!
ここのお菓子、大好きだけど、こんなに大きな工場で、作られていることに、ビックリ。ヨーロッパのお城みたい。工場は、3階、4階にあり、まず、出来立てのお菓子を頂き、飲み物も、何種類もあり、選ぶ。そして、製造過程を見るも、反対側のお菓子の陳列に、目を奪われる。何て、美味しそう。高級感溢れている。別棟で、買い物。私はカードで、2000円位。大量に買っている人もいた。ちょっとしたお土産には、高すぎる。それだけ、手間もかかっているのは、わかる。バーナーで焼いて、こんがりした焼き色をつけていた。私は、少し離れたところにいる息子にお土産として、届ける。会社からも、ツアー客にお土産が、配られた。出来立てのお菓子と、包装され、バッグに入ったお菓子。贅沢な気分。
14時過ぎの来店で店外までの行列に並んで15~20分位待ったと思う。店外は日陰だから寒かった。駐車場は広く、逆に徒歩だと入り方が分からない。群馬県限定2品、関東限定1品のラスクを買った。全て家族に好評だった。
ガトーフェスタハラダは、日本でも人気のある洋菓子です。ラスクを中心としたラインナップは年月かけて豊富になり目移りするのが楽しみなお菓子です。(3Fに製品紹介有)工場見学は無料です。受付から右手のエレベーターで4Fへ。4F
工場見学に入り、1階でパンフレットとシールと試食のラスク1枚をいただき、エレベーターでで2階に行くと焼く前のバターの香りの良い柔らかいラスクを試食でいただきました。無料のコーヒーなどもありとても美味しくいただきました。隣の建物で群馬限定のキャラメルチョコをサンドしたラスクをたくさん買って帰りました。とても楽しかったです。
無料の工場見学がすごいです!工場見学限定の、ラスク用フランスパンをキャラメリゼした生ラスクのようなものがとても美味しいです。受付で試食用のラスクと可愛いシールが貰え、給茶器のお茶やコーヒーも無料なんて素晴らしいです。限定商品も買えるショップは長蛇の列で、土曜は10分並んでもやっと入り口にたどり着く程度なので時間がないと厳しいです。キャリーケースのような大きい荷物は工場見学受付で預かっていただけます。
大好きなハラダのラスク 工場見学u0026直売店で買い物をしました。コロナ感染予防密にならないように配慮されていました。 工場見学の際 出来たてのラスクと選べるカップドリンクのサービスもありました。綺麗な建物です。
名前 |
ガトーフェスタ ハラダ 本館 (シャトー・デュ・ボヌール) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0274-43-1100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

工場見学は直ぐ終わります。入口でラスク1枚貰いエレベーターで4階へ♪無料のコーヒ\u0026紅茶\u0026麦茶があります。生ラスクも無料で頂けます♪これがまた凄く美味しい(^.^)階段で3階へ行き製造を見てエレベーターで1階へ♪←これで終了です。隣のショップへ♪