スピーディーな診察と親身な対応。
しろま内科の特徴
スピーディーな診察で、待ち時間も気にならないお店です。
子どもを連れての受診でも、親身に接してくれるスタッフが魅力です。
ネット予約が可能で、混雑時でもストレスを感じずに待てるシステムです。
看護師さんもお医者さんもみんな優しく丁寧いままでいろんな病院に行ったが、一番良かったし、何かあればここにこようとおもいました。また遅くまで開いているのも助かります。どこの内科に行こうか迷ってる方はとりあえずこちらに行くのが正解だと思います。実際、お年寄りから小さな子供まで来ている様子でした。お医者さんが余計なことは語らず必要なことだけをわかりやすく伝えてくださる方でしたので、待ち時間は少ないように思いました。
スピーディーな診察です。子供の受診は症状を細かく聞いてくれました。何度も来なくて良いよう処方してくれます。コメントにあった受付の方は、事務処理に徹していました。他の方が受付と会計をしてくださいました。お隣に薬局があります。
1歳の子供が発熱し、他院でコロナPCR陰性でしたが高熱が続き、咳鼻水と呼吸状態が悪くなっておりこちらを受診しました。近所のクリニックでは小児科と記載がありながら10歳以下の子供は診られないと言われ、途方に暮れていたところこちらの病院を見つけました。電話をしたら、陰性であるならいつでもどうぞと言ってくれて、涙が出るほどありがたかったです。すぐタクシーで向かい、待ち時間もほとんどなく先生が診てくれて、これは大きい病院に行った方が良い!と電話してくれ、テキパキと紹介状も準備してくれました。大きい病院でも選択肢を与えてくれ、ここはこういう病院、ここは付き添い入院が必要など、いろいろ教えてくれて安心でした。結局大きな病院に行ったところ、SpO2が80台、RSウイルス陽性が分かり細気管支炎で緊急入院となりました。こちらの病院が最初に受け入れてくれなかったらどうなっていたかと、今考えても怖くてなりません。本当に感謝しております。ありがとうございました。家からは少し離れていますが、これからこちらの病院をかかりつけにしたいと思います。
子どもの予防接種・健診、私自身の風邪などで利用しています。だいたいいつ行ってもそんなに混んでいないし、オンラインで待ち時間の目安がわかるので、空いているのを確認してから病院に向かうことができます。保育園の帰りなどあまり時間がない時などもささっと見てもらって薬を処方してもらえるので重宝しています。子どもの健診もスピーディーで、事前に質問を用意しておかないとあっという間に終わってしまうのが、良くも悪くもという感じです。予防接種で子どもが泣いたら、ラムネのお菓子をくれるので機嫌が直ります。大人の診察もいたって簡潔。「今日はこの作戦にしよう」などと言いながら薬の処方を決めています。たまに医師会の役員とか当番の話などの雑談をしてくるときもあります(が決して長話ではない)。お茶目な先生です。先生の診察内容が早くてよくわからなかったときは、隣の薬局で薬のことを詳しく教えてくれるので、全体的には満足です。
子供をよく連れていくのですが、いつも親身になって聞いてくれます。内装も落ち着いた雰囲気でいいです。
子供の健診や風邪などお世話になってます。清潔感があり、スマホで整理券の順番が分かる今っぽい病院。診察はとにかく早く、日曜日もやっていて、沢山の患者さんを見てあげたいという心が見えます。親身にじっくり話を聞いてほしいという人には向かないかもしれないけど、さっと診て薬を出してほしい時にはいいと思う。
先生の診断が早いので受付から診察までが本当にスピーディー。しどろもどろしてしまう人や特に何か話を聞いてほしいときはメモなどを書いてから診察を受けると良いかも。
駅前、日曜もやってるとあって風邪が流行る時期には特に混み合うしろまさんですが、チケットを取り家で近くの順番になるまでネットで見つつ待つことができるので30人待ちでも順番待ちはそれほど苦になりません。なぜならここの先生の患者を診るスピードはとにかく神がかっていて1人約3分。忙しいときはもっと回転があがります。具合の悪い自分が「さばかれてる」気分を味わえます。だいたい子供の風邪で連れていくと「おなかのかぜ。(資料のプリントバサッ)今さいたま市内でこーいう患者が何人くらいいて~」なのですが症状が改善しない場合ちゃんと別のアプローチをしてくれ、大きな病院もちゃんと紹介してくれます。最初からすごく強い薬を出すわけではないですが入り口としてはとても機能的です。ただ診察が事務的で早いぶん、先生が必要としないだろうということはやってくれないので「ただのかぜ」として帰されそうになったところで「インフルエンザの検査をしてください」とお願いしてやってもらい陽性だったことが3回あります。なので短い時間で自分の症状の全ての可能性を伝えてください。やってほしいことはやってほしいと言ってみましょう。また旦那は「薬が効かないからもっと強いやつにしてくれ」と頼んだら怒られました。個人的にはそんなしろま先生好きです。子供には優しいです。受け付けのお姉さんで細身の眼鏡の人はインフルエンザの流行時期はイライラしていますがそれ以外の事務さん看護婦さんは優しい方ばかりです。
久々に行きましたが、平日なのか空いてました。他の方の口コミを見ても混んでる事がそんなに多くないようなので、待ち時間が嫌いな方はお勧めです。患者の話はあまり聞かないで診療される先生かと思います。それが良いか悪いかではなく、じっくり話を聞いてほしい方は他に行かれた方が良いかと。駐車場は無いようです。あっても病院から離れた所なのかな?私は西友の駐車場に置いて、帰りに買い物して帰ります。呼ばれる時は銀行の窓口のように機械で割り振られた番号で呼ばれます。個人情報がうるさくなってますからね。私はどちらでも構いませんけど。
名前 |
しろま内科 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-845-2002 |
住所 |
〒336-0031 埼玉県さいたま市南区鹿手袋2丁目5−1 ミキモトビル |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

病院は使い分けが大事だと思います。こちらは診断が早いので、欲しい薬すぐに処方箋出してもらえます。隣の調剤薬局が遅いけど。