京町通りで味わうボリューミー中華!
文華樓の特徴
昼からおつまみを楽しめる、居心地の良い中華料理店です。
広東語を話す店員が、本場の味を届けてくれます。
チャーハンは火力が強く、パラパラで絶品です。
京町通り沿いのマンションの1Fテナントに入っている大陸系中華のお店です。あまり飲食店が無いこの辺りで4月10日にランチということで伺って数種類有るランチメニューから茄子と豚肉の醤油炒め定食¥700をいただきました。メインの茄子と豚肉の醤油炒めは潔く本当に茄子と豚肉のみですが豚肉は下味をつけて片栗粉をまぶして油通しされていて茄子も油して豚肉と合わせ醤油やオイスターソースで味付けしてとろみをつけた物でかなり美味しかったです。これにご飯とスープとザーサイと杏仁豆腐が付きます。ご飯は大盛でスープは大陸系に多い薄味の玉子スープではなく日式町中華の様な醤油味で薬味ネギだけのスープでザーサイは拍子切りに近い太さの細切りで塩抜きしてちゃんと味付けされた物が結構な量出されます。杏仁豆腐はまあ普通ですね。お店は元々は和系の何かのお店だったらしく和風の小上がりの座敷が有ります。
ネットで見かけて行ってきました。京町通り沿いの田島中学校前、マンションの1階にあります。京町通りは何度となく通っていましたが、幟とかがあるわけではないので、こちらの中華料理店があるとは気付きませんでした。訪れたのは日曜日の11時過ぎ。先客は1人。ちょっと年季の入った感じの店内には、テーブル席が4つと座敷席が3つ。メニュー表もありますが、壁にもびっしりとメニューが貼られていました。メニュー数の多さに戸惑いながらも、日替わりランチの中から「ニラともやしの豚肉炒め」と「鶏肉と揚げ豆腐炒め」単品で餃子を注文。しばらくして小皿で搾菜が運ばれ、10分ほどで餃子が来ました。シンプルに美味しい。そして次に運ばれてきたランチはどちらもご飯は大盛り、メインのおかずも大盛りなのに驚き。それにスープとミニ杏仁豆腐も付いていました。ニラともやしの豚肉炒めは、もやしはシャキシャキして、ちょっとピリ辛な味付けにご飯がすすむ。鶏肉と揚げ豆腐炒めは、ぷるっとした厚揚げに人参、玉ねぎ、しいたけ、キクラゲ入り。しいたけは肉厚でジューシー。味付けは濃すぎず薄すぎず、ちょうど良いお味で美味しい。スープも杏仁豆腐も文句なしで、全体的にバランスの良い味付けでした。これで¥700というリーズナブルさ。餃子は¥400なので、2人でお腹いっぱいになって¥2,000もしないなんて驚きです。土日でもランチメニューがあるのはありがたいですね。揚げ物等の小皿料理も一律¥380というリーズナブルさなので、ビールのおつまみとして昼飲みしている方もいました。お店の方は中国の方?のようでしたが、感じが良く、アットホームな雰囲気のお店でした。
23.05訪問。ボリューム、価格、味とも満足。夜もランチ¥700をやっていて最近は我が家の食卓と化してます。コスパ抜群の街中華です。
おつまみも色々あって、昼から飲みたい自分には嬉しい。餃子、五目焼きそば美味しかったので次回も楽しみ。
京町の先、小田のグラウンド近くにあります。ちょっと薄暗い店内ですが、お料理はどれも美味しくいただけます。好き嫌いはあるかもしれませんが、どれも現地風のお味で日本の町中華とは別物ですね。私は気に入っています。近くに寄る事があると必ず寄るようにしています。ありがとうございます。
鶏肉と揚げ豆腐のランチはおいしいです。接客も外国の方なのにがんばっていると思います。価格も安いのでまた来たいと思います。
まず、禁煙だったのが、good、店員さんは、広東語を、話されていて、味も、とても良く、まるで、本場に行ったような気分になりました❗️
安くて、美味しくいただきました。
お店は少し寂れた感じですが個人的にとても気に入ってます中華屋さんらしくとても火力が有る感じでチャーハンがパラパラで味付けは薄味かなぁ?僕はちょうど良い味加減です辛味噌炒め系も個人的には、ちょうど良い辛さで熱々ですが美味しいです定食には、小さめの杏仁豆腐が付いてきます。
| 名前 |
文華樓 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
044-333-3160 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
おばあちゃんがかわいくてご飯が安すぎ美味すぎボリューミーなスペシャルホットスポット‼️何故かいつも2人で2000円ぴったりでお腹いっぱいになるお店。