優しく丁寧な診察で安心。
かとうゆめこどもクリニックの特徴
優しくてわかりやすい説明をしてくれる先生が魅力です。
フレンドリーな受付スタッフが安心感を与えてくれます。
待合室が寒いため、改善が必要との声もあります。
乳児検診で利用しました。施設も新しく綺麗で、お話も先生にゆっくりしっかり聞いてもらえて安心しました。まだ子の病気でかかったわけではないのですが、今後もお願いしたいなと思える病院でした。
子供が産まれて通うようになったんだけど先生がすごく優しくてわかりやすく説明して教えてくださる、めちゃくちゃいい先生です。しかも予約制で待ち時間も少ないからすごく便利。スタッフの方もいい人ばかりだったのでよかった。このクリニックに通えて本当によかったです。これからも通いたいと思いました。
いつも優しく説明してくれる先生ですので、助かります。小さい子どもが病気になったら、親としてやっぱりあせますから、落ち着いた先生と看護師さんがいて、とても安心です。
先生はとても丁寧で優しい方です。笑顔が素敵な人です。また、ワクチンを打つとキャラクターのポケットティッシュをくれます。すごく有り難く、子供も注射された時は泣いてますがティッシュをもらうとパタリと泣き止みます。受付は最近新しい人が入り、すごく感じの良い人で、また利用したいと思いました。
なかなかクールな女医さんです。
受付の方達がフレンドリーで安心します。予防接種に予約なしで行けるのと、待ち時間が比較的短いのとで助かっています。
かかりつけの予約が取れなかったため、こちらを受診しました。丁寧に診ていただけ、待ち時間も少なくよかったです。建物も綺麗です。
目の前に患者がまっているのに、受付の私語がおおい。★1つも付けたくない。先生は穏やかでしっかりと説明をしてくれますが、中には敬語も使えずに上から話してくるスタッフもいて唖然とする。乳児の吸入をしてもらいましたが嫌がる子供に対して何がいやなの???なんでできないの??と話しかけ、今度は羽交い締めね!と言われさらに唖然とした。とても小児科に勤める医療従事者の放つ言葉だとは思えない。鼻の吸引もノズルをそのまま使ってるイメージで不衛生。吸い方も雑で極細のノズルを鼻の奥まで挿入し、かえって粘膜を傷つけるのではないかと思った位です。二度と行かないです。
うーん…前の先生が良すぎたのか…新参者だから、いけないのか…先生いい人です。私がどうしてもついて行けなくて1度主人に頼み次回に私が連れていったら先生から「お父さん何と無くしか、わかってなかったので次回からもお母さん来てもらえます?男の人はこーゆーのはよくわからないので」と言われてしまう始末。主人も子供が赤ちゃんの時から一緒に大病院に行ったりして知ってるので頼んだに、先生からの育児は知らないんでしょ?って的な感じがらとても嫌でしたね。嫌味を言われるのでお父さんは行かない方がいい病院です。
名前 |
かとうゆめこどもクリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-811-0650 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

女性の先生は、保護者やこどもの訴えをきちんときいて、しっかり診察して診断・処方している感じが受け取れます。web受付は割りと埋まってしまうので、早めに予約とるとスムーズだと思います。発熱の時は受診前に電話があり、問診と別入口の説明があります。電話対応も良かったです。駐車場有、隣に薬局有。