三途の川、紅葉絶景の旅。
三途川渓谷の特徴
秋田県湯沢市高松の三途川渓谷では、美しい紅葉が楽しめます。
近くには小安峡や川原毛地獄、大湯滝などの観光スポットが多数点在しています。
渓谷には高低差40メートルの橋があり、迫力ある景観を体感できます。
2024.7.13の訪問。三途川渓谷を県道51号が渡っています。高松川沿いに三途川層と呼ばれる地層が見えます。地層からは貴重な動植物の化石が発掘されています。化石の一部をジオスタ☆ゆざわに展示しています。
ゆざわジオパークの見どころの1つ。3本の川が合流する場所にかかる橋に注目。両端に仏様と閻魔様が鎮座する場所。生きているうちに三途の河を渡れる唯一の場所😅トイレは男女別と身障者用があります。また駐車場も広いですが、売店などは近くにありません。
紅葉狩りの季節は素晴らしい絶景が待っていますが真夏の今は見所は石像だけ…と言っても眼下に広がる大自然は圧巻ですが…此処を目指して行くのではなく近くには小安峡や川原毛地獄に大湯滝などがあるので一緒に観光するのがオススメです。ここは三途の川という川では無く高松川という河川で橋の名称が三途川橋になっていて上流に川原毛地獄があり大湯滝の川の強酸性の温泉になっているので魚が生息していないので三途の川に見立てて名が付けられたとか地元の人から聞きましたが本当のところは謎です⁉️
5月の連休明け暖かい日に訪れました。三途川を渡り河原毛地獄の滝に打たれ、閻魔様に追い帰されて無事下界に戻りました👹
2023年5月21日に訪問しました。正直、見どころが橋の像ぐらいしか分かりませんでした。渓谷は高すぎて三途の川っぽさも無かったように感じました。行くなら紅葉の季節かも知れません。橋の像は山へ向かう方が地獄街へ向かう方が極楽そんな配置に感じました。
川原毛地獄にわたる手前の川なので三途の川なのでしょうね。(推測です。)深い溪谷にかかる橋が三途川橋、下を覗くとその高さに目を回しそうです。近くに専用駐車場あります。
今年も伺いました。こちらの紅葉は、赤色が濃くとても美しいです。是非、寄ってほしいおすすめの場所です。新緑と紅葉が素晴らしいそうです。この日は、夏でしたが綺麗な景観の場所でした。道路沿いですので簡単に素晴らしい景観を楽しめます。駐車場もあります。
全国に様々な美しい渓谷が沢山ありますが、こちら湯沢市高松にある渓谷ほど物騒な名称のところは無いかと思います。その名称は、なんと「三途川渓谷」近くに日本三大霊地一つ「川原毛地獄」があるので、霊地に近くこの世とあの世の境の渓谷として名付けられたようです。その三途川渓谷に丁度よくかかっている橋が「三途川橋」 そこから渓谷を見ることが出来ます。橋の中心に展望スペースがありますので、そこに立ってみると渓谷が見渡せます。橋の高さは、なんと40m! 直下を見るとあまりの高さに、高所恐怖症の私は身震いしちゃいました(-_-;)また、河川の上流に位置するため川幅がかなり狭く、深さもかなり深いため極度のV字渓谷なのも他にない特徴でしょう。まあ、その分景観としては少し物足りなく感じるかもしれませんが、紅葉の時は逆にそれが魅力をアップします。写真は、夏なのであまり魅力的ではないかもしれませんが(;^_^A紅葉の写真は、次回のお楽しみと言う事で少々お待ちくださいませ(/・ω・)/
生きているのに三途川渡りました。橋の両サイドには写真の像が有りました。
名前 |
三途川渓谷 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0183-55-8180 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

三途の川生きて渡れるとはって感じにもなります紅葉の季節は良さそうあとここを通過すると間もなく川原毛地獄かなとそう感じます。