観音正寺裏手のオチャコイナリ。
お茶子稲荷神社の特徴
観音正寺の裏手に位置し、隠れた魅力があります。
奥まった場所にあり、静かに参拝できます。
令和元年に訪れた参拝者にも愛されています。
(お茶子稲荷 オチャコイナリ)
令和元年9月8日参拝。
観音正寺の裏手奥にある神社です。ひとつ目の鳥居には「おちゃこ稲荷」、二つ目の鳥居には「正一位 稲荷大神」と記されていました。小さな祠には「お茶子稲荷」と書かれた提灯がかけられておりましたが、詳細は不明です。
名前 |
お茶子稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

お稲荷さん写真忘れ。この少し奥です、