湖東の名水、清水鼻の美しさ。
清水鼻の名水の特徴
湖東三名水の一つで、清水鼻の由来の地でもあります。
ビンに水を汲む際、パイプを使うユニークなシステムがあります。
水の量は少なめですが、美味しい水が楽しめます。
水量はかなり少なめ。2L汲むとしたら5分くらいかかりそうな勢い。駐車スペースはなし。
美味しい水でした。
ひしゃくが無くて困りましたが、蓋の上に置いてあるパイプを水源のパイプに繋ぐとビンに汲んだりできます。
湖東三名水の内に一つだそうです。木曽や奥美濃の名水を見てきたので余り感動はしませんが、たくさんの方が汲みに来ているようです。
水は弱めに出ていました。 キレイで澄んだ感じです。近くに駐車場はなく路駐すると、道が狭いので迷惑になるかもしれません。
清水・鼻の名水ではありません。清水鼻というのが地区名です。鼻の名水では鼻水みたいですからね。
清水鼻の地名の由来。
水が湧いてます。湖東三名水に選ばれているそうです。
名前 |
清水鼻の名水 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

清水鼻の地名の由来であり、湖東3名水のひとつです。