静かに佇むアンティークカフェ。
SOWGENの特徴
アンティーク家具や雑貨でいっぱいの、魅力的な空間です。
奥にある隠れ家カフェで、深煎りブレンドコーヒーが楽しめます。
錦市場近くの静かな場所で、落ち着いた雰囲気が漂っています。
お洒落なアンティーク家具の奥にある静かな隠れ家カフェ居心地も良くて落ち着く照明加減がとくに素晴らしくダークで味のある雰囲気淹れたて深煎りブレンドはコクがあってとても美味しかった国産レモンを使ったレモンケーキも程よい甘さ加減で凄く美味しいアンティークカフェは金土日営業のようです。
ひっそりと佇む隠れ家カフェ。1日中、頭を遣った後のガトーショコラとハーブティーは最高の癒しになりました。スタッフの方のオススメを聞いて良かったです。
北白川のお店は雑貨がたくさん置いてあるのですが、こちらは家具ですね。店舗前でお兄さんが修理されているのを見ます。奥には隠れ家的なカフェがあり、珈琲を時間をかけて抽出してくれます。とても美味しいです。独特の世界観で、とてもオシャレ。席数は少ないので、どうしても行きたかったら待たないといけません。それも時間は結構待たないといけません。一組一組が長い時間かかるので。
烏丸か河原町から徒歩5,6分、錦市場の近くにあるカフェ。ちょっと変わっていて家具屋さんがやってるというか家具屋さんの中にあるカフェです。家具屋さんって表現があってるのかどうかもよくわからないけどアンティークな家具が売っています。一応看板は出ていますがお店の外観はカフェ感ないのでちょっとわかりにくいかもですね。家具がたくさんあるところを通り抜けるとやっと奥にカフェがあるんだなってことがわかります。奥まってることもあってかなり静かな落ち着いた空間。照明も割と暗めです。休日の18時ごろ、ちょっと遅めの時間だったこともあってか空いてました。でもそのあとお客さん来たりしてたのでやっぱ人気は人気なんですね。穴場な感じもするけど。メニューは一般的なカフェメニューが一通り揃えられています。暑かったのでベリーパインビネガーソーダを注文しました。1人でやられているので時間はゆっくり。ちょっと甘めでしたがビネガードリンク美味しかったです。暑い中に涼むのにも雰囲気的に良いのでまたスイーツ食べに来たいと思います。
錦市場の近くなのに人が少なくて穴場だとは思います。ここ数年はランチはなくて、週末のみ営業でケーキやコーヒーなどのカフェだけらしいです。ランチプレートはもうやっていないみたいです。コロナ前とかに来てたら食べれてたのかもしれない。席は10席くらいで1人でも少人数で休憩できるカフェって感じです。こじんまりしてて知る人ぞって感じです。コーヒーも普通に美味しいです。
アンティーク家具が好きな方に連れて行ってもらい知ったお店ですが、扱われている家具だけではなく、奥のカフェも気に入り一人でリピートしています。アンティークのチェアやデスクでコーヒーをいただく、静かで上質な時間を過ごしている気分になれます。
お店の入り口こそわかりにくいですが、一歩入店すると、アンティーク独特の雰囲気に包まれうっとりします。いたずらに、数多く商品が並んでいないので、見やすく選びやすい。京都には、アンティークのお店は多いですがセンスや価格帯(買いやすさ)では、ここが良い!
ヴィンテージの家具や雑貨などが乱雑に置かれているようで一定のリズムがある不思議な空間が広がってます。外の明るさや喧騒とは切り離された薄暗い、静かな空間が不思議と居心地がいいです。オンラインショップもあるんですが、全てが載ってるわけでは無いそうなので、インスタなどで見かけた気になる商品は電話やメールで問い合わせることができるそうです。奥には文字通り隠れ家的なカフェがあります。表からは全然見えない。
すごい静かで落ち着いており、穴場みたいな場所です。スタッフの方もすごく気が利く方でした!静かに友人と楽しみたい方にはぴったりだと思います。抹茶テリーヌ美味しかったです。今度はまた違うのを食べてみたいです。
名前 |
SOWGEN |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-252-1007 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

古くて良い家具や小物が沢山あります。棚をいくつか購入させていただきましたが、状態も良く、配送も丁寧にしていただきました。お店の奥にあるカフェもおしゃれで落ち着きます。