こじんまり美味、毎日食べたいパン。
パンの店HAYASHIの特徴
旧東海道沿いにひっそりと佇む、こじんまりとしたパン屋さんです。
高千穂バターを使用した、シンプルで丁寧な美味しさが魅力です。
定番のクリームパンや卵サラダデニッシュが特におすすめです。
美味しいパン屋さん実直な感じでリピートしています。
卵サラダデニッシュとだし巻きタマゴサンドたべました!卵サラダデニッシュおいしかったです!
昨日のパンの祭典でこちらのちくわパンと出会いました。私はここのパンが一番おいしく感じたのでリピートしてしまいました。山科なので通うのは難しいですが、近くに来た時は絶対行くと決めました!いい出会いができて嬉しかったです!
イズミヤ六地蔵店で購入しました。アーモンドが乗ったパンがオススメです。アーモンドの上にお砂糖のバランスがカフェオレといただくと絶妙でした。他にもだし巻きサンド、こちらはほっこりするような懐かしい味11月は10.17.24の(金)に出展されるようです。
開店直後に朝ごはんを買いに、小さなお店の中にぎっしりと美味しそうなパンが!嬉しい事にどれもお値段が手ごろでしかも今風な素敵なパンばっかり・・・。先を急ぐのに選ぶのに迷いまくり、フレンチトースト・あげアンパン・ラズベリーチーズクリームと3個チョイスwどれもとても美味しかったです!ご近所に欲しいお店です。(あげアンパンは食べちゃって画像無しw)
今日、初来店!!山科に手頃で素朴なパン屋さんを探し求めていたお店にやっと出会えた感じです^^思い立っていきなり行きましたが、雰囲気も良くお店の佇まいから、好きな感じでまた行こうと思いました☆パンもめちゃおいしかったです!!カツサンドとクロワッサン食べましたが、どちらもめちゃ満足です^^家の近かったら、毎日行きたいお店です♪
あんパン、何よりクリームパン。手作りのクリーム美味しい。店主さん。奥様、さりげなく美味しいですって言ったらにっこりしてくださいました。入り口の自動販売機も楽しくて思わず見てしまいます。
初めてパンの自販機を見たので、興味本位で購入。メロンパン、エピを購入した直後、店舗が営業していたことに気づき、あんフランスなどを購入。さっそく食しました。結論から言うと、全体的に優しいお味ですが、それ以上ではないというのが正直なところ。頻繁に調理パンを食べるわけじゃないので、どうせならもっとパンチのあるものが欲しかった。メロンパンもエピも物足りず。毎日食べる人にはいいかもしれませんね。余談ですが”パン好きの牛乳”初めて見ました。
SNSでの発信ばかりが上手かったり、誕生日などにDMで「割引しますー」と、会ったこともないのに絡んでくるパン屋さんが注目されてると、「いやいや。味も安さも、HAYASHIさんの方が上でしょ」と思ってしまいます。今日もお昼に食べました。おいしかったです。
名前 |
パンの店HAYASHI |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-756-7697 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

山科駅から少し歩いた所にあるパン屋さん🥖お値段は手頃で、味は可もなく不可もなくと言った感じでした。お店の前にパンの自販機があり、店内販売している曜日と自販機で販売の曜日があるので、注意が必要です。今回は訪問した時間が遅かったので、店内の品数は少なかったかも知れないです。購入したのは宇治抹茶あんぱん ¥160牛肉カレーパン ¥180キャラメルりんごのデニッシュ ¥200牛肉カレーパンはもっちり系の生地で、中のルウはコクがありました。宇治抹茶あんぱんも生地が柔らかくて、中身も結構入ってました。お腹の具合で一気に3個は多かったので、キャラメルりんごのデニッシュは冷蔵庫で冷やしておいて、後で食べましたが、冷やしても美味しかったです🍎ご馳走さまでした~✨