人生の鯛料理、絶品体験。
懐石料理 雲鶴の特徴
料理長が目の前でサービスし、料理の説明が丁寧です。
小鯛の野崎焼きは絶品で、一度は味わうべき品です。
世界のトップシェフも驚く、大阪割烹のトップクラスのお店です。
本日、食事会誠にありがとうございました!女将さん久しぶりに、ありがとうございました!北浜のお店の時より現在迄、素敵です!この度は、8人で、お客様も小鯛の野崎焼き大変喜んでいましたので大満足です!又、利用させて頂きますのでよろしく!誠にありがとうございました!
接待で利用。伝統の大阪懐石を頂きました。初夏のハモは初物でした。全てのコース料理が丁寧に繊細な味で仕上げられていました。特に小鯛を頭から尻尾まで全て食せる焼き物は初めての食感、味な一品でした。頻繁に行くことはできませんが、機会を見つけて伺いたいお店です。
円さんのぶらり歩きに登場‼️9年連続ミシエラン1つ星。骨まで食べれる鯛が有名。捕ま。
小鯛の野崎焼きは人生の鯛料理で一番美味しかったと言って良いほど絶品でした。お店は“いかにも”感が無く、さりげなく居心地が良かったです。マスターの対応も丁寧かつ誠実な感じしましたので又行きたいと思っています。後コスパは非常によく、お値段設定が良心的と感じました。
初めて星2つを付けました。今回17000円のコースでお願いしました。最高8人まで座れる個室に通して頂きました。獺祭が置いてあり、他にもドリンクメニューは豊富でした。お料理は、八寸が来た時、あれれ?と思ってここのお店もしかして、と思ってましたら予想は的中しました。だいたい、一品目のお料理でそのお店が当たりか、外れかわかるものです。八寸には、鯛の白子と、鯛の何か、珍味的なものが出てきました。あと、わかさぎの唐揚げ、豆。お吸い物もまた、鯛です。甘鯛が出ました。厚揚げ、わかめ、筍。ダシの味、何もしません。お造り、また、鯛。あと、カツオ。野崎焼きと言う、このお店名物の鯛の丸焼き。美味しいですが、味が単調なため、一人1尾は多い。あとは、ホタテと甘エビと椎茸少し。桜の葉に包んだ餅?の餡掛け風なもの最後の締めのご飯は美味しい土鍋でどんな炊き立ての混ぜご飯をいただけるのだろうかと期待したらまさかのお茶漬け。出汁茶漬けと言われましたが、ダシの香りほぼなし。上に乗ったカラスミの味がするだけ。お客は我々含めて二組でしたが、お料理出てくるのが遅かったです。デザートは、あまおうと、せとかのあんみつ。この時期のザ王道な気がします。創意工夫なしな感じ。これで、17000円には、驚きです。ごめんなさい。再訪は絶対ないです。
日本酒もやからワインまで料理も大変美味しくいただきました。
とてもおいしかったです。
お昼に、個室にてお友達7名で利用させて頂きました。丁寧な接客、旬の食材を使われ、丁寧なお仕事をされており、気持ちよく美味しく頂きました。特筆すべきは、小鯛ののざき焼き。時間をかけ、手間隙かけて蒸し、あげ、焼いてあり、頭から尻尾まですべて頂けました。はじめての食感です。是非一度味わってみられてはいかがでしょうか。
Very good Japanese standard meal. Pretty fresh ingredients and world class chief. Pleasant meal experience. Will come again and bring friends here.
名前 |
懐石料理 雲鶴 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-1414-1967 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

這次被安排到櫃檯位置,眼前就是料理長親自為您服務,總共八道單品,每次上菜前老闆娘或者是料理長都會親切的幫您解說料理的名稱或者是它的特殊意義,用餐環境相當舒適。今回はカウンター席だったのですが、シェフ自らが直接接客してくれるお料理は全8品で、料理が提供される前に女将さんやチーフシェフが丁寧に料理名や料理の説明をしてくれます、食事環境もとても快適です。