珍しい妙見菩薩像の魅力。
生津の社の特徴
右側に珍しい能勢形の妙見菩薩坐像が安置されている神社です。
左側には弘法大師坐像があり、歴史的な奥深さが感じられます。
神社周辺には美しい景色や生國魂神社が見え、散策に最適です。
生津村の社生島神社とつながりがあるかも4世紀ごろは海岸線で神社があるとこらあたりはそれは美しい所だったらしい対岸には生國魂神社が見えていたと想像する。
すべり台があります。
名前 |
生津の社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

2つ祠が並んでいて、右には能勢形と呼ばれる剣を振り上げた珍しい妙見菩薩坐像が、左には弘法大師坐像がそれぞれ安置されています。珍しい組み合わせかなあ・・・