北浜の濃厚ドロつけ麺!
つけ麺 井手 本店の特徴
昼限定の濃厚なドロつけ麺は中毒性抜群です。
進化系のカレーつけ麺にも虜になる美味しさがあります。
濃厚な魚介系スープと太麺の絶妙な絡みが特徴的です。
2回目ドロつけ麺 1,100円お久し振りの訪麺です✨昼限定の「ドロつけ麺」をオーダー通常の つけ麺より更に濃厚な味が楽しめるコチラは、ドロリとした豚骨出汁に魚介の華やかな風味をプラスした中毒性のあるスープスープの中にはメンマとネギ、角切りチャーシューがゴロゴロッと入ってますね😊もっちり食感のコシのある太麺が この濃厚スープに絡みまくって気がつけばサラリと食べ切ってしまうほどの逸品♬麺だけ食べてもイケル味なのに、このスープと合わせると何回でも おかわりしたくなりますねっ😆替え玉は無いのでガッツリ食べたい人は大盛りで注文しましょ~♪テーブル備え付けのブラックペッパーやゆず果汁、2種類の唐辛子で味の変化も楽しめます😋最後は和風だしのスープ割りを注いでグビグビと!飲み過ぎ注意ですよ~😁ごちそうさまでした。……………………………………………………………住所 : 大阪市中央区平野町1-8-5営業 : 11:00~14:30 / 18:00~21:30定休 : 日曜日・土曜の夜支払 : 食券P 無 : 近隣最安価格30分200円最寄 : 各線「堺筋本町」「北浜」……………………………………………………………『つけ麺 大』1,000円+つけ麺ご飯割り 280円堺筋から1本東に入った通りにあるお店カウンター3席、テーブル12席の和風な装いの店内✨つけ麺専門店ですが、夜はラーメンも提供されてるみたいですねつけ麺のベースは、魚介豚骨!その他、カレーつけ麺、昼限定の濃厚ドロつけ麺もあります😚つけ麺は、同額で並と大が選べます♬スープの中には、ブロックチャーシュー、メンマ、ネギ、赤玉葱が☺️それらの具たちを麺に絡めて豪快に食べていきますもちもち食感の平打ち太麺はコシがあり、つけ汁に絡みまくって、食べごたえ\u0026ススリ心地も最高😆ゆず果汁、ゆず胡椒、トウガラシなどの味チェンアイテムで味の変化も楽しめますねっそして麺を食べ終わるタイミングで「つけ麺ご飯割り」をオーダーします😊オーダーしてから1分ほど待ちますので、早目に言うておいた方がいいですねっ!このご飯割りは、残ったつけ汁に、熱々のご飯を入れてその上に生卵と刻み海苔を乗っけたもの✨おじや風にして食べていきますつけ汁の底に溜まった煮干しのザリザリ感も一緒に混ぜながら楽しみつつ完食です😋ごちそうさまでした。……………………………………………………………住所 : 大阪市中央区平野町1-8-5営業 : 11:00~15:00 / 17:30~22:00※土曜は昼のみ定休 : 日曜・祝日P 無 : 近隣P参考価格60分200円最寄 : 堺筋線「北浜」「堺筋本町」……………………………………………………………
今まで食べたつけ麺の中で上位に入るつけ麺です。コシのある麺と濃厚な出汁にゴロゴロとお肉が入っており混ぜられた薬味等で今まで食べたつけ麺が淡白に感じるほど工夫が施されると感じます。量が多く食べ応えがあるので多く食べたい方はよりオススメ。
カレーつけ麺(1100円)を頂きました。平日夜8時の訪問、店内先客は半分程。テーブル相席でしたが、正面にはクリアボードがあったので気にならなかったです。注文後程なく着丼。さてつけ麺、カレー汁はそれ程ドロドロではなく付けやすいですが、反面抜けも大きいのでしっかりドボンが必要です。粘度が低いので食べやすそうですが、麺が太くて硬くて長いのですすれず、かなり食べるのに四苦八苦します。相席の外人さん難しそうだった(笑)。麺を折り込むように食べてしまったのでこれがなんとかなればかなりありがたいかも。あと、終盤に柚子果汁を少し足してみたらめちゃくちゃ美味しかった。最後のダイブ飯もイケてます。個人的にはもっとすすれないと、と己の技量の未熟さを知った麺でした。
今回初の来麺で、基本となるつけ麺大を熱盛でいただきました。熱盛と冷盛では麺の茹で方が違うので、チケットを渡す時に伝えましょう。後からではできないそうですので、ご注意を。今回は熱盛でいただきましたが、麺の太さ、茹で加減、そして麺のコシと茹で上がりはパーフェクト!これは素晴らしい調理のオペレーションですね。そして、スープは基本となる魚類系のWスープでコチラもお約束通りで過不足ない実力のラーメンでした。麺もスープも基本のキすぎて、今の時代どこで食べてます同じじゃないかと思うかもですが、手抜きのないしっかりとしたつけ麺でおいしかったです。
📍 つけ麺 井手北浜駅にあるつけ麺井手さんへお伺いしました✌️輝で修行されたまたおま系つけ麺の実力店!☑︎つけ麺+トッピング全部のせ ¥1,000+¥500☑︎炙り豚丼 ¥280輝と同じく、魚介が強めの濃厚魚介豚骨スープ!粘度はそこまで無くサラッと食べられる印象🤤全粒粉のコシのある太麺が食べ応えもあり美味い!そしてそれにれ負けないパンチのあるスープもよき😋全体的にバランスが良くとても纏まっていて、コレコレと言いたくなる味😇豚丼はキムチの酸味もあって、箸休めにもメインにもなりうる美味さ😚お昼時は並ぶのも分かります😳とっても美味しく頂きました🫶📪 大阪府大阪市中央区平野町1-8-5🕰11:00〜15:00 18:00〜22:00🚫日・祝/土曜日の午後営業📱tsukemen_ide#大阪グルメ #osaka #大阪 #関西 #グルメ #関西グルメ #japan #osakagourmet #北浜ランチ #本町ランチ #つけ麺井手 #つけ麺 #ラーメン他のグルメはコチラのインスタでチェック🫶@gohan_terorism
基本のつけ麺大880円にしました。つけダレは豚骨ダシに醤油ダレかえし、麺は全粒てゆるく縮れた中太正角麺、具は厚切りトロバラチャーシュー・きざみレッドオニオン・きざみ白ネギです。ダシとかえしの風味がよく濃さも丁度よく、塩みが適度で香りも豚の旨味が感じられます。麺の味と香り・コシと喉越し・茹で加減とも文句なく、具の仕上がりや内容ともあっていて、全体として美味しいですね。店内衛生とコロナ対策はよいのですが、席と動線が狭すぎてラーメンを味わう僅かな時間さえも落ち着きません。値段的には安く感じられてかなりお得に思います。店員さんたちの接遇面は基本的にはいいのですが、行列を捌くオペレーションが今一つで、客の順番や注文が混乱していた印象です。ラーメン自体はかなり美味しく完成度の高い一杯です。トータル評価は星4つにします。
大阪滞在の4日中、2日食べに行ってしまった程度には当たりと感じたつけ麺のお店です北浜の落ち着いた街の中にありながら、夜遅くまで営業しています。どちらも21時頃にお伺いしましたがその時間にあってもなお人が途切れる事なく出入りしていて、評判のお店なのだと思います最初はチャーシューありのつけ麺にしましたが、つけだれにお肉がたくさんあるので無くても満足感がすごいですまた大阪訪問の際はお世話になりたいお店ですご馳走様でした!
意を決して再訪しました。今回は濃厚ドロつけ麺980円に味玉100円追加で麺はもちろん大!これはいける!麺に絡みつくドロッとしたつけダレ。麺の味とバッチリ合う。もちろんセルフスープ割で完食。また来ます。期待して期待しての初訪問!味玉つけ麺の大 980円。一口食べてみて、「う〜ん、普通やなぁ」途中で味変の「ゆず果汁」なるものを投入。少しスッキリした味で、まあ良し。スープ割りをお願いすると、スープの入ったポットを持ってきてくれました。自分好みで割れるのは助かります。が、初めてだったので少したっぷりと割ってみました。少し一味を掛けていただきます。優しいお味で飲み干しました。星3つは辛口かもしれませんが、期待度が高かっただけにちょっとガッカリ。再訪はどうかな…
北浜駅近隣で美味しいつけ麺屋さん。昼はいつも行列ができてます。店内はテーブル3席とカウンター。2名訪問のためテーブル横並びで着座しました。初回は王道のつけ麺を注文。中大、同額で選択可能です。麺はもちもち、濃厚なスープに柚子が良い香りのアクセントを付けてます!カレーつけ麺?などユニークなメニューもあり、次回訪問時に食べてみたいですね!ごちそうさまでした。
| 名前 |
つけ麺 井手 本店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
06-6226-1889 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 11:00~14:30,18:00~22:00 [土] 11:00~14:30 [日] 定休日 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
麺がとても美味しいつけ麺屋さん。ツルツルでモチモチながら歯応えあり、麺は最強に美味しいですが、スープがあともう一歩といったところでしょうか。ドロつけ麺をいただきましたが、濃厚ですがよくある感じのスープで甘さは控えめで個性があまりない感じ。もう少し甘めで旨味があったら良かったかなと。好みの問題でしょう。