神戸の歴史感じる梅の花。
シップ神戸海岸ビル(旧三井物産神戸支店)の特徴
神戸海岸通りに面した、歴史的な貿易会社の旧館で魅力を感じる。
明治44年建立の河合浩蔵設計による堅牢で立派な建物が印象的です。
アンティークと現代が融合した独特な雰囲気のシースルー昇降機が特徴的です。
レトロな建物の中に、さまざまな店が入っております。建物は古いが、きちんと清掃が行き届いています。エレベーターは二ヶ所あり、高層階に行く時は注意が必要です。※東側入り口から入った場合…高層階へは、そのまま突き当たりまで進みます。4階までなら、入り口左手にあるエレベーターに乗ります。レトロな作りらしく、目的地のお店の宣伝等が大々的に掲載されていないので、事前にネット等で調べるか、現地の警備員さんに尋ねましょう。旧居留地の中でも象徴的な建物なので、このまま後世残して欲しいですね。
海岸通りに建てられた三井物産の建築物。明治期に建てられた石造りのレトロなビルが現在も使われており、最上階のレストランや消防センターなどがあります。エレベーターが2つあるので、目的地に向かう方に乗れるよう注意してください。
梅の花に行きました。景色がよく素敵なところでした。
神戸海岸通りに面して、旧居留地にある旧館です。内部は公開されていて、吹き抜けた構造の中を階段が高く高く上階へと登ってゆくのが気になります。
お仕事で伺いましたこのような建物を継続するって大変やと思うけど神戸ってええとこですよねぇ(^-^)v
明治44年(1911年)に、貿易会社兼松商店(現兼松)の本社として建設された。地上3階建て、煉瓦造り、花崗岩張りの重厚なビルである。
アンティークの雰囲気でハイカラオシャレ、これぞ神戸。レトロなビルの中で食べる湯葉料理をメインの懐石料理、窓から見える景色も良い夜景を見ながら美味しい料理を食べてBGMがジャズだったら最高!
人が少なくゆっくり散策今 コロナ禍してるので人が少ないのかな?
梅の花に、行きました。主人の甥っ子の お嫁ちゃん二人とランチです😋
名前 |
シップ神戸海岸ビル(旧三井物産神戸支店) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

登録有形文化財・神戸市景観形成重要建築神戸大空襲の機銃痕が残っている貴重な建物。