北区民憩いの場、図書館と体育館。
神戸市立北区文化センターの特徴
図書館と体育館が併設された複合施設です。
地元民にとってありがたい文化教室が揃っています。
駐車場の満車が多く、周辺の坂道が少し不便です。
北神区文化センターが出来て、ここで活動しているクラブの送り迎え以外に行くことはありません。この辺りに、複合施設併用の立体駐車場があれば更に利便性が増すと思います。かつて兵庫区の時代、神鉄湊川駅まで行く必要があり、北区が誕生したとき鈴蘭台は大変便利になったと感じました。今は、岡場駅周辺に北神区役所、北神区文化センターが出来て助かっていますが。鈴蘭台駅に北区役所が移設して随分便利になったと感じます。
駐車場が絶望的に狭いのが非常に不便です。
図書館をよく利用してます。駐車場がもっと広かったら最高です。
すごくいい施設ですが、駐車場が少ないです。周りの施設が老朽化して立ち入り禁止になってますが、北区文化センター用の駐車場にしてほしいです。
もう少し設備が調えるともっと嬉しいです。でも、図書館では和んだ雰囲気で書物を読めました。
図書館と体育館があります。ワクチン集団接種会場にもなりました。北区役所移転で、少し寂しくなった様です。
静かで職員の皆さんの対応も気持ちのいいなと思いました。変に干渉するでなく利用者を優先しておられるのではないかなとかんじました。
体育館に新しくエアコンがつきました。
神戸市の施設です。昔からある建物で歴史を感じます。幼い頃によく図書館に行きました。武道場(体育館?)もありましたが、今もあるかどうかわかりません。
名前 |
神戸市立北区文化センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-593-1150 |
住所 |
〒651-1114 兵庫県神戸市北区鈴蘭台西町1丁目22−1 民センター 3 2階 |
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

年月が、経っていて道路挟んで建替え予定です。