小規模湿地帯でアカハライモリに出会う。
池河内湿原の特徴
敦賀市の山奥にひっそりと佇む穴場スポットです。
新緑からカキツバタの時期がおすすめで、特に美しい眺めが楽しめます。
手付かずの自然を満喫できる、リフレッシュに最適な場所です。
大雨の次の日に8号線を避けて山の方へ行き、偶然見つけた湿原。雨の後なので湿原が池になり、木で出来た道も浮かんでおり、最高にスリリングな散歩が出来ました。
遊歩道がしっかり整備されています。池河内側、樫曲側共に駐車場があります(樫曲側の方が大きいです)。片道600m程度です。水がきれいで水中動物がよく見えました。刀根側からいきましたが、道は場所によってはすれ違いが難しい場所もありますが、それ程細い道ではありません。ただミラーがないため、カーブは気をつける必要があります。
穴場。木道が余りメンテされていないのでちょっと歩きにくいですが静かで落ち着きます。
道中の道は整備されていて、すれ違える道幅です。真夏だったので蒸し暑すぎて引き返しましたが、季節が良ければとても良い場所だと思います。
西側の駐車場から湿原内の木道を落ちないように歩き、村にある神社に参拝して戻りました。東側の駐車場にはトイレもあります。この日は湿原内でイモリと野鳥が見れました。カキツバタの群落があるみたいで、この次に来る時は花が咲く頃に見に来たいです。
新緑からカキツバタの時期が特に良さそうです。
手付かずの自然が好みなので✨しかし歩くのには不便なので木道だけある感じが丁度良く……
去年の6月に訪れました。霧雨の中カエルの鳴き声しかしない森に囲まれた湿地は少し不気味でした。昔は水田だったようです。沈水形のコウホネやオヒルムシロなどを高層湿原と湧水型湿地の特徴があります。夏季は植物で木道が埋まってしまうので春頃が見頃と思います。近くには一応トイレがあったと思います。近くには中池見湿地もあるのでセットで水田の水草、湿地の水草、里山の植物が楽しめます。
誰もいなくて、自然と向き合えます。静寂な時間が流れます。美しい日本の自然です。
| 名前 |
池河内湿原 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0770-21-8686 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
小規模な湿地帯ですが、数えきれないほどのアカハライモリご歓迎してくれます。水洗ではありませんが、トイレもあります。道路は少し狭いので、車の運転は慎重に。