福山市の中核、銀色のタンク!
中津原浄水場の特徴
昭和40年に創立された歴史ある浄水場です。
JFEの操業開始と同時に給水を始めました。
芦田川の水を使用する中核浄水場です。
スポンサードリンク
奥に見える銀色のタンクが目立つ福山市の中核浄水場。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
中津原浄水場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
084-955-1142 |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
◎福山市の成長期にできた浄水場⚫︎昭和40年4月1日 日本鋼管福山製鉄所(現JFE)の操業開始と同時に給水開始⚫︎スタートは芦田川の水を工業用水としてJFEへ送るために造られた浄水場。