高峰城からの絶景360°
壬生城跡(高峰城跡)高峰公園の特徴
鎌倉時代に築城された高峰城の歴史を感じられる場所です。
高台の城跡からの景色は360°見渡せる絶景が楽しめます。
近くの千代田病院からも高峰城の位置が確認できる立地です。
高台の城跡からの景色は360°見渡せて素晴らしい。お殿様気分です。今田城跡や有田城跡も望めます。
高台から千代田町が一望でき、昔を想像できます🙆上り下りには足下に注意が必要❗
いやぁ、いいですねぇ〜。みなさんが仰られるとおりでしょう。
比較的、登りやすい山城です。登山道は、整備されています。
2年ほど前から壬生城の整備が始まり、1年ほど経って、整備が終わりました。このため、壬生城頂上からの眺めは良くなりました。眺めは最高ですよ。ぜひ壬生城へ登ってみてください。
千代田病院から見えます。
登ってみたいです、山歩き始めてみたいかも。
名前 |
壬生城跡(高峰城跡)高峰公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

鎌倉時代に山県為綱が安芸国に下向し、その後に築城されたと伝わる山城別名·高峰城入口から入って行くと防火槽の裏に社少し進むと墓地…この道で合ってるの?って道を進み頂上を目指す。