尾道深夜の中華食堂、あっさりラーメン。
中華風お食事処 クラウンの特徴
尾道の夜中でも営業し、飲んだ後のラーメンが絶品です。
妖しい雰囲気の新開に位置し、スナック風な外観が印象的です。
鶏ガラスープのあっさりラーメンと煮干しのパンチが楽しめるお店です。
2023.8/31ちょっと入りずらい雰囲気ですが、勇気だして入ってみましょう♪飲んだ後の,ラーメン最高でした♪
遅くまで開いてるラーメン屋さん。タクシーの運転手に教えて頂きました。美味しかったです。ありがとうございます。
尾道でラーメンが食べたく、深夜にもやっているお店を探して訪問。入口は敷居が高そうで勇気がいりますw店内は薄暗く、バーカウンターなのにメニューは中華料理という不思議な空間です。餃子、ラーメン×2、紹興酒を注文したのですが、2000円以内におさまってしまって…安すぎるとびっくりしました。ラーメン、餃子はオーソドックスな味だと思います。安すぎて不思議に思いながらお店を出るのは初めてでした。
尾道では数少ない夜中でもやってる中華食堂です。味よりも尾道らしい雰囲気を味わいたい人向けです。かなりマニア向けですね。
飲んだあとはアッサリアッサリいけますね。店の外まで漂うの独特なスープの香りに好き嫌いが分かれる所。
新開の少し妖しいダンジョンの様な町にあり 店名や内外観はどう見てもスナックですが 夜遅くまで美味しい中華を食べさせてくれるお店です。味噌バターラーメンと焼飯をいただきました。量は少なめで 飲みの後の〆に最適かと思います。初めて訪れる時は入りづらいかと思いますが 適度な距離感で美味しい料理を提供してもらえるので 勇気を出して入ってみて下さい。
地元の方に愛される名店とのことなので夜食で訪問。ザーサイ、餃子、中華そばをいただきました。サイドもさることながらあっさり味の中華そば(500円!)は〆にぴったり。食事中もひっきりなしに来店があり、満員で諦める地元民が多数。通りから見える看板に電気が点いていないので注意してください(笑)
あっさりしてて飲んだ後でも食べやすい。新型コロナの影響なのか看板の電気も消えてて客もいなかった。
尾道ラーメンというと魚介系のだしプラス鶏ガラスープに背油がコロコロ浮いているイメージですが、入っていないのかさっぱりとした鶏ガラスープだと思います。麺はやや細目のストレートで背油も浮いています。チャーハンもしっかり炒めてあり均等にしっかり味付けされていています。どちらも普通に美味しいのですが、私には少ししょっぱく感じます。
名前 |
中華風お食事処 クラウン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0848-37-6005 |
住所 |
|
HP |
http://www.ononavi.jp/eating/chinese-style/detail.html?detail_id=512 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

尾道商店街周辺が昼の観光名所なら、久保は夜の街。寂れつつある中に酔客の〆を提供してきたクラウン。超老舗で酔客の胃袋を掴んできた実力は本物。尾道ラーメンではないですが、安くて美味い。深夜1時まで開いてます。喫煙可ですので、非喫煙者の方は要注意です。