大寧寺の磐石橋、カッコよさ満点!
磐石橋 - 防長三奇橋 ばんじゃくきょうの特徴
防長三奇橋の一つで、歴史を感じる素晴らしいスポットです。
磐石橋は大寧寺の表参道に位置し、訪れる価値があります。
石組でできたカッコいい橋で、岩国の錦帯橋とも比較されます。
大寧寺川に掛かる防長三奇橋の一つなんだねぇ😲岩国の錦帯橋は知っていたけど、あとは知らなかったなぁ😅もう一つは、山口の虹橋だそうだね😲でも、虹橋は現存していないんだってね😮磐石橋は、大寧寺さんの表参道なんだよ。だから、正式に御参拝するには、磐石橋を渡るべきなんだよね😃それにしても、磐石橋の石組はしっかりしているよね🙂あれじゃ、ちょっとやそっとの水流でも、絶対に大丈夫だよね😆先人の知恵と技術には、脱帽だね😉
石組でできていて、カッコいい橋です。
名前 |
磐石橋 - 防長三奇橋 ばんじゃくきょう |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0837-25-3469 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

防長三奇橋のひとつです。大寧寺本堂正面に通じる参詣道にかかっています。寛文8年(1668年)架けられ、宝暦14年(1764年)に架けかえられました。大小の石をうまく組み合わせてあり、橋梁建築史上の価値が高いそうです。