本荘のソウルフード、懐かし中華そば。
清吉そばや 岩渕支店の特徴
本荘市民に愛される昔ながらの中華そばが魅力です。
自家製麺とマイルドなスープが絶妙にマッチしています。
地元のソウルフードとして多くの人に親しまれています。
外観からは、想像つかない位店内は、広くきれいでした。中華そば、鶏の旨味がしっかり出ており、本店とは少し違うようです。麺は、少しヤワ目かな。
昔ながらの中華そば。注文の際に肉多め等トッピングを頼まないといけません。肉というのは一般的なチャーシューではなく、鶏肉のぶつ切りがトッピングされます。コリコリしていて良い出汁がでていておいしいです。あっさりめなので胃もたれもありません。
昔から通っている地元のおいしい庶民中華のお店です。昼時よく行きますが中華そば肉多めは歯ごたえのある鶏肉が乗っていて出汁もよくおいしいです。
時々無性に食べたくなる。唯一無二の中華そば。正に本荘市民のソウルフード☆※時代の流れにより、並盛りが¥600になりました。
入口脇のカウンターで注文して空いている席に座り配膳を待ちます。優しい味のスープが五臓六腑に染み渡ります。
中華そば550円。本店以来5年ぶりくらいか。こちらは初。五臓六腑に沁み入る一杯、スープは健在。鳥ベースの甘口の醤油味。鶏肉、ネギなどの具材の脇役も秀逸。量は少なめだが安価で素朴にうまいなあと唸らせるラーメンがここにある。地元では有名でも県外目線だとそこまでではなかろうが、秋田が誇れる超一級の中華そば店に違いない。
いつも中華そばを注文しますが、初めて肉うどんを注文してみました。甘めのスープで懐かしい味のするうどんでした。
普通なんだけど、美味しい。前より鶏肉が食べやすい。開店は09:00から、平日は親方⁉️一人で切り盛り、前金制で払って着席。土日は、配膳の方等何人かで回しており、混んでるが空いた席の案内とか行き届いてる感じ。着席できなくても、待ってる間に注文を確認、会計をしてくれる。さすがに混んでるので、注文の札を配る。
本荘のソウルフード、しねぇ親鳥が入った昔ながらの中華そば。前払いでプレートを受けとる。親鳥をもっと食べたかったので肉そばにすればよかった。
名前 |
清吉そばや 岩渕支店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0184-23-3995 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

地元の方が中華そばを食べるなら訪れるお店。叉焼ではなくて親鳥(シネ肉)が入っている。麺は硬めとオーダーするのがオススメ。